5月のクッキング | 心と身体を元気にする!大磯FOODBASE since2009~

心と身体を元気にする!大磯FOODBASE since2009~

湘南・大磯で食と健康に関する講座やコンサルを開催。
元気で心豊かな生活を送るための方法をお伝えしています。
 〇食に親しむ子供料理教室
 〇より深く食を切り込む中学生料理教室
 〇50度洗い&低温調理
 〇心と体を変える栄養相談
 〇分子栄養療法セミナー

シーベルズキッズクッキングクラブです。

 

5月のクッキング予定はメンバーには既には配信済みです。

 

もらっていないよ、とう方はご連絡くださいね。

 

毎回何を作ろうか、に一番頭を悩ませます。

 

今月は、

 

春野菜のお好み焼き

新茶のいれ方

5月の節句菓子 春駒

 

を作ります。

 

春野菜のおやきは、春のお野菜たっぷり入れて焼いていきます。

 

今回も米粉使いますよ。

 

5月は新茶の季節、ということで、

 

お茶のいれかたを勉強してみましょう。

 

母の日に間に合うお子様は、お母様に美味しいお茶をいれてあげてくださいね。

 

最近お茶をいれるご家庭が減っているとか・・・

 

先日、湯飲みに茶葉を直接入れてお湯をそそいでいる新入社員の姿がテレビで映っていましたが、

 

知らなければしょうがないよね。

 

きっとお茶をいれているのを見て育ってこなかったんだろうし。。。

 

あ、ちなみに、数年前に訪れたマレーシアの和食レストランでも、湯飲みに玄米茶がそのまま入ったバージョンで出てきました(*^.^*)。

 

そして、お楽しみの甘味。

 

またまた私の趣味ですが、

 

鹿児島の節句菓子 春駒を作ります。(色紙で包装してあげて外行きバージョンに!)

 

 

蒸すということと、材料自体は、4月の蒸しパンと似ていますが、

 

全く違うお菓子になるのでおもしろいですよ。

 

子ども達、気に入ってくれると良いけどな。

 

では、今月もお楽しみに(=^ェ^=)