シーベルズキッズクッキングクラブです。
本日は、
ゆる和食講師認定講座の試験でございます(*´ω`*)。
モニターで参加してくれる三名のお子様と「まごわやさしい弁当」を作ります。
「まごわやさしい」てご存知ですか?
ある食品群の頭文字で、
健康にバランスよく食べる指標のようなものです。
ま・・・豆
ご・・・ゴマ
わ・・・ワカメ、海草
や・・・やさい
さ・・・魚、肉
し・・・しいたけ、きのこ類
い・・・いも、根菜
他に何を一品足そうかな~、なんて思った時に、
参考にしてくださいね!
他に、おにぎり、出汁巻き卵、高野豆腐の創作おかずを作りました。
実はおにぎりは発酵食品!!!
ラップでにぎらず、手でにぎることが大事ですよ~!
あの美味しさには秘密があったんですね!
そして、高野豆腐はかなり栄養価が高い食材!
成長期のお子様に是非食べてもらいたい食材です。
食べたもので人は作られる。
何を食べるべきか、
「まごわやさしい」を参考に食選力を養っていって欲しいと思います。