シーベルズキッズクッキングクラブです。
神奈川県の津久井地区で代々作られてきた津久井在来種の栽培が始まりました!
もともと大磯消費者の会が作ってきたものですが、
会員の皆様がご高齢になってきたため、
パンのふもとさんが中心となって引き継ぎ、
数年前からふもとファームで作っております。
私も初期から参加させてもらっております。
が、実は毎回は参加できていないので、半幽霊部員みたいな感じです(^^ゞ
でも、貴重な津久井在来種を残すべく、なるべくこの活動には参加したいと思います(*^_^*)
津久井在来種は糖度が高いのが特徴だそうです。
きなこにするとお砂糖がいらないとか・・・
津久井在来大豆の栽培にご興味がある方は是非ご参加くださ~い。
今日の作業
↓↓↓
土をふるいにかけ細かくしたら、去年収穫した大豆の種をトレーにまきます。
鳥さんたちに食べられないようにカバーして・・・
畝を作って、石灰や糠などをいれていきます。このあたりはかなり疲労が・・・