豆ごはん&つくね&ヨモギ白玉 | 心と身体を元気にする!大磯FOODBASE since2009~

心と身体を元気にする!大磯FOODBASE since2009~

湘南・大磯で食と健康に関する講座やコンサルを開催。
元気で心豊かな生活を送るための方法をお伝えしています。
 〇食に親しむ子供料理教室
 〇より深く食を切り込む中学生料理教室
 〇50度洗い&低温調理
 〇心と体を変える栄養相談
 〇分子栄養療法セミナー

シーベルズキッズクッキングクラブです。

 

5月は、春の恵みたっぷりいただくお料理をお子様たちと作っております。

 

まずは、豆ごはん!

 

と張り切っていきたいところですが、

 

グリーンピースの類が不作ということで、お店にも宅配でもございません。゚(T^T)゚。

 

ということで、スナップえんどうの中身を使って作ることにしました。

 

緑と白のコントラストが見た目にもすがすがしい豆ごはんができました。

 

お肉大好き男子たちお待ちかねのとりつくね。

 

照りが出たら完成です。

 

よもぎ白玉を作ります。

 

「草だよね~↓」

「くさい」

とテンション下がり気味の子供たち(;^_^A

 

食べれて栄養たっぷりの美味しい草ですよ~

 

 

 

ゆでるとこんなに緑が濃くなります。

 

試食タイム。

「豆ご飯おいしい!「

「今度の遠足につくねもって行こう♪」

「修学旅行のお弁当につくねつくろうかな」

なんて話していましたo(〃^▽^〃)o

 

あまったスナップえんどうのさやは、後ほど細く刻んで、千草焼きに使いました。