シーベルズキッズクッキングクラブです。
南米の小さい国、ウルグアイのホセ・ムヒカ大統領が来日されています。
私も彼の演説にとても感銘を受けた一人です。
クッキングにもこの方の演説の絵本を置いてあります。
とっても心を打たれますので、お子様達に自由に見てほしいと思います。
その本の中で、
「貧乏とは、少ししか持っていない事でなく、かぎりなく多くを必要とし、もっともっととほしがることである。」
という、古代の賢人エピクロスや、マイアラ族の言葉として紹介しています。
日本にも同じような精神が背景にある言葉があります。
「吾唯足知(われ ただ たるを しる)」
これは常に私が心にとめている言葉です(*^.^*)。
以前スローライフが一時もてはやされていたことがありましたが、
最近は、
「共働き」やら「時短」やらがブームです。
皆もっと効率的に、経済的に豊かに生きたい、
そんな風に思っているように感じます。
高校生でも携帯を持っている時代です。
親はお金があってもあっても足りないでしょうね。
でも、それに比例して何か代償が起きている気がしてしまうのです。
そんな中で、
子どもたちとのクッキングの時間は私にとって、とってもとっても幸せな時間です。
時間をかけて、一生懸命作った料理の美味しさを子供たちが体で感じていることが、
何よりも嬉しいことです。
子どもたちも塾やら習い事やらゲームやら・・・で何かと忙しい昨今。
でも、ここのクッキングにきたら、スローな時間がながれる、
リラックスできる、そんな空間であればいいな~と思います。
、