シーベルズキッズクッキングクラブです。
キッズクッキングクラブでは、3月に、
特別クッキング「キッズ・サルベージパーティー」を企画しています。
なので、ちょこっとお勉強に東京都が主催する
「フードロス・チャレンジ・フェス!」に行ってきました。
おうちに余っている食べ物を持ち寄って、料理して食べるのが
サルベージパーティー。
今回は直接余っているものを持っていくのではなく、
家で余りがちなものを事前にメールでお知らせさせてもらいました。
見にくいですが、今回皆さんから余る、と申告があったもの。
↓↓↓
春巻きの皮や餃子の皮、酒粕、もち米(ここまでワタクシ)、
ふりかけ、アンチョビ、ツナ缶、ピーナッツバター、ナンプラー、
葉物系、かぶ、バルサミコ酢、サトイモ、
豆板醤、粉末カレー、シナモン、揚げ玉、とろけるチーズ、味付けのり、大根のしっぽ、
梅干し、ドレッシング
今回は、特に事前にお知らせしたものを使って料理をした感じではなかった気がしますが(^_^;)
おかず5点と、汁物を頂きました。
実践形式で調理して頂いたものが、かぼちゃの白和え。
(マッシュしたかぼちゃと絹ごし豆腐をあえ、角切りにしたたくあん等をいれて、白だしで味付けをしたもの)
肉巻き卵 高野豆腐の挟み煮
トマトとキノコのカニあんかけ いろいろ野菜とチキンのソテー
今回作って下さった食材は、我が家ではあまり余らない食材でしたが、
主催者側も参加者も比較的若い方が多かったので、
シングルの方が余らせるものなのかもしれないですね。
下記は、今までのサルベージパティ―の料理。
そうめんのリゾット こんにゃくゼリーを使ったサラダ、
うどんとみかんのパスタ サバ缶のカレー
主催者の方が、「レシピをなくしたい」
とおっしゃっていたのが、なるほどな~と思いました。
3月のキッズサルベージパーティーは、
子どもたちの想像力に頼るとこ大!
子どもたちが余りものをどのように変身させてくれるか楽しみです(*^-^*)。