やる気が出ない・・・ | 心と身体を元気にする!大磯FOODBASE since2009~

心と身体を元気にする!大磯FOODBASE since2009~

湘南・大磯で食と健康に関する講座やコンサルを開催。
元気で心豊かな生活を送るための方法をお伝えしています。
 〇食に親しむ子供料理教室
 〇より深く食を切り込む中学生料理教室
 〇50度洗い&低温調理
 〇心と体を変える栄養相談
 〇分子栄養療法セミナー

シーベルズキッズクッキングクラブです。


週に一度、息子と息子のお友達の勉強タイムを設けております。


問題をときながら、息子の友人が、


「最近、やる気が出ないんだよね。頭も痛いし。」


とのこと。


「オレも~やる気が・・・」


と次男。


以前、クッキングで、やる気をUPする食材としてタケノコ、しらすをご紹介したことがありました。


食べ物でやる気がUP!?


体は食べたもので作られていますからね、無関係ではないですよ~。


やる気がUPする食材としては、


青魚を筆頭に、大豆や、卵等・・・があげられます。



その他、普段の食事を見直してみてくださいね。


お子様の場合、


甘いものをとりすぎていないですか?


朝はパンだけ、オニギリだけ、とおかずを食べていないということはございませんか?


糖質は脳にとって唯一のエネルギー源ですが、


分解してブドウ糖にするには、豆類などに含まれるビタミンB1が不可欠。


不足すると、脳の働きが阻害されてしまします。


また、血糖値が急上昇する白砂糖は、不安感、倦怠感、情緒不安定に陥りやすいです。


季節の変わり目は、ただでさえ体に負担がきますので、


いつもより食生活を気にしても損はないですよ(^_-)。


11月のクッキングメニューは、


サンマやホウレンソウを使います。


どちらも、情緒の安定を助けてくれます!


そして、デザートで作るアップルパイのりんごの糖分は、血糖値の上昇がゆるやか~。


プラス、一日一個のりんごは医者いらず、と言われていますからね。


積極的に取り入れていきたい食材です。


そうはいっても、食べすぎはだめですからね(^_-)-☆。


食事はバランスよく!