常備菜2種とぶどうグミⅤ | 心と身体を元気にする!大磯FOODBASE since2009~

心と身体を元気にする!大磯FOODBASE since2009~

湘南・大磯で食と健康に関する講座やコンサルを開催。
元気で心豊かな生活を送るための方法をお伝えしています。
 〇食に親しむ子供料理教室
 〇より深く食を切り込む中学生料理教室
 〇50度洗い&低温調理
 〇心と体を変える栄養相談
 〇分子栄養療法セミナー

シーベルズキッズクッキングクラブです。


10月に入ってしまいましたが、


今日は、9月に台風で延期になっていた分のキッズクッキング。


お肉大好きボーイズたちが参加してくれました♪


5年生はイレギュラーで6時間目まで学校があったので、


先に1年生~3年生4名で始め、


5年生の二人は、1時間ほど遅れてレシピと説明を聞きながら取り組んでもらいました。


★1,3年生組クッキングの様子


えのきたけを適度な長さに切ってからほぐし、フライパンに入れていきます。


調味料をいれていきます。これは何の調味料かな?と、あらかじめ計っておいて容器にいれておいた調味料のにおいをかいで当てていきます。
 


3年生は包丁で、1年生は皮むき器でごぼうのささがきに挑戦。

 

 


ごぼうは水に少しだけさらし変色を防ぎます。

 


牛とごぼうのしぐれ煮を挟んだおにぎらず作り。

 


グミ作り。
   ←グミを型からはがす作業中


試食タイム&お持ち帰り

   

★5年生組クッキングの様子
       

 


今回は、写真がたくさ~ん。

その分文章すくないかも💦

過去の分も合わせてご覧くださいませ~。