味覚、て人それぞれ、
体調によっても変わるのではないかな・・・
と以前ブログに書かせて頂きました。
とはいっても、もちろんそれだけではなく、他に原因がある場合もあります。
数年前に、若者に味覚障害が増えている、という記事を読んだことがあります。
今や国民病だ、と専門家が指摘するほど、
毎年24万人もの味覚障害患者が発生しているとか・・・。
味覚障害の原因は様々ですが、
若者の味覚障害の主たる原因が、
「偏った食生活」。
味を感じる下の働きを保つためには、
微量の亜鉛が必要。
不足すると、味を感じにくくなります。
偏食による亜鉛の不足、
亜鉛の吸収を妨げる食品添加物の多量摂取・・・
特に、ファストフードやインスタント食品に多く含まれているそうです。
いつか・・・お子様が、独り立ちした時に、
インスタント食品やファストフードにばかり流れて行ってしまわないように、
たくさんの手作りの味を、舌に覚えてもらっておきましょうね(^_-)-☆