クリスマスを控えた12月はじめのクッキングは、
全員一致でリクエストがあったスポンジケーキ作り。
ところが!
ところが!
まさかの我が家のオーブンが不調
焼けるのですが、何度焼いてもふくらまない。
事情を皆さんに説明したところ、オーブンを貸してくれる方がいらっしゃって!!!
本当に助かりました(涙)。
まず、型にしくクッキングペーパーの作り方から。
生地は卵白と卵黄を分けずに全卵で作りました。
スポンジケーキの主役といっても過言ではない卵は、大磯・いづ常さんで購入した丈夫卵を使っています。
電動ミキサーで高速3分半~4分、低速で2分半~3分。
型にいれて焼きます。 オーブンもありがとうございました!!!
ホールケーキ(半分まで食べちゃいましたが)。
お土産用のケーキ。一人写真撮り忘れていましたまたもやごめんなさい。
お土産用のケーキは、不調オーブンで焼いたのでパウンドケーキのような固さになりましたが、
皆で作って焼いたケーキはふっくらふんわり。
こちらも6等分にして持ち帰りました。
最後の締めの月にバタバタでどうなることかと思いましたが、
今回もお子様方の記憶と舌にのこるクッキングであれば幸いです。
では、男子チームの皆様、来年もよろしくお願いします♪