大豆の種まき | 心と身体を元気にする!大磯FOODBASE since2009~

心と身体を元気にする!大磯FOODBASE since2009~

湘南・大磯で食と健康に関する講座やコンサルを開催。
元気で心豊かな生活を送るための方法をお伝えしています。
 〇食に親しむ子供料理教室
 〇より深く食を切り込む中学生料理教室
 〇50度洗い&低温調理
 〇心と体を変える栄養相談
 〇分子栄養療法セミナー

田んぼ仲間と「パンとチーズ fumoto」さんが主宰する大豆作りに参加してきました。


田んぼの畦か空いている田んぼでもできるよ、と指導者に言っていただいたのですが、とりあえずあまり作業量が多いとできるか少し不安なので。。。いろいろお膳立てしてもらっているふもとさんの方に今年はお世話になってみようかと。


ここ最近暑い日が続いていましたが、畑作業にはラッキーな曇り!


わたしたち田んぼメンバーともう一グループがいらっしゃっていました。


お聞きしたところ、大磯消費者の会の方々とのことでした。

高齢になったので、ずっと作ってきた津久井在来種の大豆をこの会にゆずってくださったとのこと(謝謝)!


実は、大磯消費者の会の方々には数年前に大豆作りの時に1年間お世話になっていて、嬉しい再会でした!


それにしても、何年も大豆作りをしてきていらっっしゃるので、とても頼りがいがある!

頼もしいです❤


今回は、大豆をまく方法と、苗を定植する2つの方法でやりました。


大豆ができたら、納豆を作りたいとfumotoさん。


手作り納豆か!


楽しみですラブラブ!