基本のゼリーと手打ちうどんを作りました。
「うどんは何からできているかわかる人?」
と最初に質問してみました。
「コメ!」「おもち!」「もちごめ!」
うどんのもちもちこしのある感じからこ子どもはおもちを連想するのかもしれませんね。小麦粉を使ってもちもちしたうどん作りに挑戦です。
まずは、塩と小麦粉を混ぜたボウルに水をいれてこねていきます。
力をいれて三分くらいこねます。なめらかになったらラップにくるんでしばし休ませます。
20分生地を休ませている間に、オレンジゼリーを作ります。
水にふやかしたゼラチンをあたためたオレンジジュースにいれ、冷やせば出来上がりです。
オレンジゼリーを冷蔵庫で冷やしたら、寝かせた生地を長方形になるようにのばしていきます。
長方形にのばす作業が一番難しいです。これは性格がでます
のばした生地を三つ折りにして切っていきます。
ゆでて流水で洗って出来上がり!
お味はどうでしたでしょうか。
*うどんの粉は手打ちうどん用の粉を使いました。