親子丼と押し麦のミネストローネⅠ | 心と身体を元気にする!大磯FOODBASE since2009~

心と身体を元気にする!大磯FOODBASE since2009~

湘南・大磯で食と健康に関する講座やコンサルを開催。
元気で心豊かな生活を送るための方法をお伝えしています。
 〇食に親しむ子供料理教室
 〇より深く食を切り込む中学生料理教室
 〇50度洗い&低温調理
 〇心と体を変える栄養相談
 〇分子栄養療法セミナー

寒い日が続きますね雪の結晶


インフルエンザの声もちらほら。

今日もクッキングに来てくれた子が体調不良でリタイアしょぼん

大事ないと良いのですが・・・。


というわけで、1名キャンセルもあり、最終的に3人でのクッキング。今回は内容的にもあまり時間がかからず、早めに終了しました。


今日のおやつは、りんごとさつまいものケーキをお出ししました。

seabells キッズクッキング


割り箸

おやつを食べたら、スープと親子丼作り。


親子丼の名前の由来、こどもたちに聞いてみましたが、意外と?子どもたちもしらなかったようですにひひ


卵の殻を割っていきます。ちょっと殻が入ったようですが、皆上手に割ることが出来ました。
seabells キッズクッキング


玉ねぎと鶏肉を切って、


seabells キッズクッキング  seabells キッズクッキング

調味料と一緒にお鍋へ。
seabells キッズクッキング

具材が煮えたら、卵を回し入れて、
seabells キッズクッキング


器に盛って完成です音譜

seabells キッズクッキング

繊維が豊富な押し麦のミネストローネ。

昆布出汁なので素材の味がしっかり感じられます。
seabells キッズクッキング

昆布出汁はちょっと・・・の場合は、お好みでコンソメなどをお使い下さいね。

今回は、早く調理も終えて明るいうちに早めに解散。

風邪引きの多い時期なのでちょうど良いのかもしれません。

ごはんをしっかり食べて休息をしっかりとって、風邪ウイルスに打ち勝ちましょう!