今月のキッズクッキングは、「梅ジュース&フルーツたくさん寒天ゼリー」でした
。
旬の”梅””フルーツ”を使い、今月も楽しく開催できました。
梅ジュースでは、梅の効能やお砂糖のお話。
寒天ゼリーは、寒天って何??から色々クイズにしたりして・・・
お家で早速、問題を出された方もいるのでは
SEABELLSでは、作る楽しみはもちろん、材料は何でできているのか、どこで作られたのか、身体にとって”今”
食べるのがなぜいいのか、など皆でディスカッションしています。
食べ物本来の味を知ってもらいたくて、材料も選び抜いて、これなら!!というものを使用しています。
次の日には、忘れていい、と私は思います。
でも、その時ストレートに感じた味、香り、彩って身体のどこかで覚えていて、
ふと何かの瞬間に思い出すはず。
自分でスーパーでお買い物したときに、手に取るもの。
誰かにご飯をつくってあげる時。
素敵なお店ででてきた一皿。
身体の芯でぶれないモノがあると、どこで何を誰と食しても大丈夫。
自分自身でいられるはず。
”食”ってココロや人生と結びついてるとさえ思います。
大袈裟だけど私自身がそうだから
夏のイベントは、縁日&ガレージセールをここ大磯で開催したいと考えています。
まだまだ企画段階ですが、SEABELLSらしい一夜をと練って練って参りますので、
楽しみにしていてくださいね
by S.