WSS技術交流会関西大会第三戦 神戸 その2 | 週刊ドブマガジン

週刊ドブマガジン

チームひとり@ドブ担当
大阪発!適当系シーバスフィッシングなブログです。

「チームひとり」 暴走気味です。
↑現行ブログ↑

「チームひとり」 どこへ行く?
 
これまでの釣行記
twitter
fimo

↓ブログランキング参加中!今の順位は?↓
にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ  
GyoNetBlog ランキングバナー


結果が出ちゃってるのでちょっと萎え加減ですけど
続きです@チームひとりです。

コトジュンくんの快進撃に刺激され気合いの入るチームひとり

目標は端っこまで!

岸方向をX
沖の方向をY
深さ方向をZとすると

Y方向捨てているのでXとZ方向のみ探りながら移動です

釣り方的には居れば喰ってくると自信をもって突き進む。

で、先端到着(早っ)

何もなかった訳ですね。。。

先端でメジロとサゴシを確認し内側を叩きながら本部へ戻る

本部到着(早っ)

さすがに際のノーマークなシーバスはもう居ないか・・・


ここで一服し落ち着いて練り直し
ひとり作戦会議(笑)

東に行こうかと思ったけどなんだか人が多そう
(釣れてるの???)

ここで決断!

また西にもどって潮の効いてたカーブでY、Z方向キャスティング。

出会い系シーバスで一発逆転作戦

途中は撃たずに一気に移動し、残り時間一杯までがんばる



ここで登場ドレパンで心中です


「チームひとり」 暴走気味です。

すでにウケ狙いに入っている自分との戦いなのだ

ここからキャスティングマシーンに変身。

ドレパンに全てを懸け・・・


本来回遊待ちできるほどの精神力もないので

カーブの外側のボトムを叩く作戦に簡単に変更(汗)

キャンタマ30gをボトムで踊らせる


「チームひとり」 暴走気味です。



少しずつラインを変えて攻めてるとフォールでようやくバイト!

首の振り具合がシーバス

50センチ前後だろうか!?

ついに来た!

これを慎重に・・・



バラす(汗)


このあたりがチームひとりなんでしょう。。。


でもめげずにやってると再度チャンス到来!


さっきと同じようなアタリ&ファイト!


今度こそ!


これは入賞確実^^





「チームひとり」 暴走気味です。



・・・・



八木さんありがとうございます^^





これがピークでした。



力尽きゲームセット。


「チームひとり」 暴走気味です。


優勝コトジュンくん! やったね!

流石の八木さん、さんきちさん

今年のエース高橋さん

それと将来が楽しみかいとくん(だったかな?)

おめでとうございます!

きっちり釣果を出すってほんとムズい

釣った人ってほんとスゲェと思います。


以上大会報告でした。


今年も終わったと思いきや・・・


「チームひとり」 暴走気味です。

クラシックの出場権が転がり込んで来た。

来月に横浜です。

例によってインドかもしれない。。。

なんとか調整して行きたいもんです。


以上関西での大会はこれで終了
運営スタッフの皆様
そして選手の皆様
大変お疲れさまでした!

しんどいけど普段個人でしか釣りをしない自分にとって
いろんな人の釣りを見て
いろんな人と釣りの話をして
あーだこーだ言いながら釣りができる
素敵な時間なのであります。
環境的にもいろいろ問題もあるけど
こういう団体って業界には大事なんです。
今後も応援していこうと思います。



PS:今回の一番楽しかったのは

「老眼でラインが結べない」
「スプリットリングの割れ目が見えない」
「かいた汗が止まらない」
など
我々おじさん組のほのぼのトークでありました。


ちゃんちゃん





↓ブログランキング参加中!今の順位は?↓
にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ