
道の駅鳳来三河三石に行く途中の鯉のぼり。
ストリンガーでぶら下げている、魚に見えたあなたは、立派なアングラーですw
こちらの駐車場に車を停め、7時ハイキングスタート。
国道257号線を20分くらい歩いて、
山王(さんのう)バス停の先の橋のたもとの登山口へ。
登山口から、70分ほどで山頂に着くはずが、
道に迷い、100分くらいかかった。
山頂のほこら。
下りも細心の注意をはかり、案内板を確認したにも関わらず、ルートを外れ、30分くらい迷い、
なんとか10時10分に道の駅に戻り、
GW過ぎくらいには、どうする家康でも、
徳川家康の危機を救った、ニワトリの話をやるのかな?
道の駅の隣りにある満光寺へ。
小屋には天然記念物の小国鶏 (ショウコク)。
時間をつぶしながら、11時まで過ごし、
山菜とろろそば五平餅セットを食べて、
土産に卵と五平餅買って帰りました。