今日は持っててよかった、船カワハギに於ける道具編ですよ。
竿とリールはねぇ…( ˙▿˙ )…無いと話が進みましぇんꉂ🤣 𐤔𐤔𐤔𐤔
(※注。↓ここからは何回か遊漁船乗って感じたど素人の感想です。そしてそのド素人がこれから船ハギやってみたい人向けに講釈タレるので、ベテラン様はカワハギの生態動画をYouTubeで観ててください。オモシロイヨ(`⊙ω⊙´))
あーでも、出来たら!出来たらですよ?
後述しますが、2セット以上持ち込みできると1日無駄なく釣りができると思いました。
やっぱりどんな釣りやっても、誰しも狙ってもない地球最大の外道である、
「The Earth…」地球、母なる大地(海底)
を掛けてしまう...
つまりは根掛かりが発生しますΩ\ζ°)チーン
上手く外れりゃいいですけども、やっぱり、ムギー( `ᾥ´ )o/ ̄ ̄~からの、プツン。があります。ない達人もいます。知らんけど┓(^ワ^)┏
そんな時にもう1タックルセットしてあると、ロストした仕掛けを直す時間を省けて、貴重な一流しを無駄にせずに済みますからね!🙆♀️(結果枚数に影響)
しかも、オカッパリなら安定した足場で風を避けて仕掛けを直せますが、船は揺れます風モロです:( ;´꒳`;)…ね。時間がどうしても掛かります。
この「2本以上」の選択の仕方は、それぞれのアングラーで考え方に差が出るんじゃぁなかろうか?と思います。
例えば…
①メイン&サブ
②硬め&柔らかめ
③真面目&ネタ
などなど。色々あると思いますが、ワタクシが2セットあれば便利だよーと思っているコトの本質は①ですね。
この場合、メインは決して高価な物ではなくていいですが\_(・ω・`)ココ重要!
「カワハギ専用ロッドが良いです❗❗」
カワハギ専用ロッドって色々調べたけど、曲がりの調子は似てるが、錘負荷が合わない。とか、調子は似てる、錘負荷も範囲内…だけど、無駄に長くて重たい…みたいな、他ジャンルの似ている竿はあるのだが。。。
カワハギは、水中でヘリコプター🚁みたいにホバリングしながら餌を吸ったり吐いたりしながらちょこちょこ食べるので、極論で恐縮ですが、ルアーキャスティングロッドの類ではアタリすらわからないです。(オカッパリで経験済)特に船上なら尚更ですねー。
専用ロッドは5000円くらいからありますから、予算の許す限りでいいので、専用が良い☺️👍💓
繊細でカワハギのその場で吸い込むアタリがわかる穂先と、海底に居るカワハギの硬い歯があるお口まわりに確実に針を貫通させて、あげてくるバットのパワー。そんで、一日中手持ちで誘いを掛ける負担を軽減してくれる圧倒的軽量性…他の釣りものロッドからしたら、かなりアンバランスにも見える特殊な釣竿ですが、有る無しでは快適さが…ね ·͜·
この場合、サブは30号の錘をバーチカルで背負えるモノならなんでもいいのかな🤔とおもいます。メインタックルの仕掛けが切れた時、即座に釣りに復帰する事を目的においていますからね。
次に②。これは複数本持ち込みで1番多いパターンぢゃないかなー
🤔と思いますよ。かく言ううぇるどさんもこれです( ˙▿˙ )☝
カワハギハマったら状況に応じて、使い分けたくなりますっ!( ͡ ͜ ͡ )
もしかしたら、使い分ける俺、٩( ᐖ )۶⸜( ᐛ )⸝カッケェェェをしたいだけかもしれませんꉂ🤣𐤔
このあたりは今回はほりさげません。なんでや?と思って調べ始めた時、あなたはすでにカワハギ沼にハマっています:(´◦ω◦`):プルプル
尚、今はこっちのタックルや!と思っている状況でも、プツンすれば即座にもう片方にもちかえます。(結果枚数に影響2)
最後にぱっと思いついた③
例えば、専用ロッドと鱒レンジャーとかDAISOロッドとかꉂ🤣𐤔
これを乗り合いの遊漁船で出来るのは、もはや「神々の遊び⭐︎💫˙˚ʚ😇ɞ˚˙💫⭐︎」である。(断言)
普通の人は…船長(絶対神)の目線でやられるでしょう。
...さて、、、⬆🤔
タックル、しかも竿の話だけでえらく長くなってしまったので、続きはまたにしますねー。
追記!今回の最後に竿2本も持ってねーよ。1本じゃあかんの?( ≖_≖)おん?と思われる方もいらっしゃるとおもいますが…
あくまで、2セットあれば時間的ロスを減らせてたくさん釣れるチャンスが増えますよ〜ってコトですから、とにかく1匹釣ってみたいって方なら1本でじゅうぶんですよ🤗✨ワタクシも最初は1本でしたし、1本だけでつ抜け(10匹以上)出来ましたしね✌️
仕掛けを直したり、餌を付け替えたりの、手返しの部分のロスをなるべく無くすのは大事かなと思いますよ😊
眠い(*pω-)。O゜明日(今日)は姪(5歳)のお遊戯会の鑑賞にいきます。
「桃太郎」をやるそうです。
役は、
きびだんご🍡ですって
ꉂ🤣 𐤔𐤔𐤔𐤔
初めて聞いた時、茶吹いた草w
さらに追記w
本当はグッズというか小物?について書きたかたっんですが、読み返して大作になっていたので、それはこんどにしますꉂ🤣𐤔タイトルも変えましたꉂ🤣 𐤔𐤔𐤔𐤔