うぇるどのシーバス探訪

うぇるどのシーバス探訪

シーバス釣りにハマって気づけば10年選手。
2024/9/17メーターシーバスゲット!
土木建築・米農家・釣キチの三足草鞋で奮闘中。
アカデミックノンフィクションドキュメンタリー。知らんけど

テスト

ブログ書く時間がぬえ~(無ぇ


近況報告をさっと!


・水稲:順調です。ひめの凛は6月13~15に植えた株の分けつが20本程になりましたので、昨日から中干し中です。一反ほど、遅れて植えた分はもう少し様子見。

晩生の酒米、松山三井はだいぶ伸びてきて分けつが始まりました😉👍✨


最後に植えた松山三井の田んぼが鹿の食害にあいました🥲‎しかし、分けつ前の1番伸び盛りですので、2日経ってかなり復活✨

柵、頑張って立てました😄💦









・キュウリ:7月1~2で285本植えました。(6畝=0.6反)


6月27まで田植えしていてある程度同時進行で畝立て、マルチ掛け、アーチ立て、ネット張りをしようと思っていましたが甘かった…😅‪‪


しかもJAに苗を卸す業者が、「苗が高温で育ち過ぎているので1日はやい6/30に納入させてくれ」と。…^^;


なーにも準備できてないところに苗が来たもんだからてんやわんや😫💦


最初はまじで辞めようと思いました。


畝が綺麗じゃないからマルチが風で飛ぶ。


1列45メーター敷き終わって顔上げたら20メーター捲れてる( *´˘`*ꐦ)


直したら反対がヒラヒラ…(💢ㅍ_ㅍ)


やっとマルチ張れた。アーチとネットは後回し❗とにかく植えなきゃ‼️と、植えているとマルチがヒラヒラ( т т )💦


本当に、マルチひっぺがしてトラクターですきこんで無かった事にしてやろうかと思いました😄💦


しかし、苗代や土づくりに入れた肥料や土改剤の💸考えたら…半泣きで、本当に‼️「徹夜」で植えてました。

結局右も左も分からないから段取りが悪く朝になっても全部植えきらない😭


そんな姿を見ていた近所のおっちゃんでJA農機部の部長、ミチくんがJAオールスターズを招集してくれ、(キュウリ指導員・米指導員・企画開発課長(同級生)・企画開発課職員・柑橘指導員・西部支所職員)が連日に渡りお手伝いしてくださり、無事植えてアーチ立ててネット掛けるまで出来ました😌💭


まだ暗いうちから水やって、芽と葉摘んで、暗くなりかけたら水やる生活はまだ続く…


そろそろ1回目の防除するかな...🤔


しかし‼️

本当に近所や仲間に恵まれてます🙏✨感謝❣️



・crew tambara(地域興しボランティア活動)

私の監修田んぼ、順調です😉👍✨

ひまわり畑が不調みたいです。

肥え撒き手伝って全身まっくろくろすけ(≖ㅂ≖)ʷʷʷ


・高知里山を愛する会(竹林整備ボランティア)

月1ぐらいで竹林整備、竹チップ作り👍🏻

こちらでの縁で、来年からの農地約3反をお任せ頂きました✨頑張ります(ง •̀_•́)ง


・釣り(zeakeサポート活動)

6月釣行日数0日。無理💦zeakeさんにはお詫びメール入れておきました。「ご無理なさらず…」と🥲‎ありがとうございます🥹🙏🏻

じつは7月に入って1回行ったのですがボウズ👨‍🦲

無かったことにしています…😅‪‪


・その他活動

‪𓏸本日7月12日、新居浜警察署にて開催されました猟銃等所持講習にて講習を受け、考査(筆記試験)の結果、無事合格いたしました㊗️


これからの手続きが大変(✘д✘๑;) ³₃
そもそもの狩猟免許事前講習が7月20日。
頑張る(ง •̀_•́)ง

‪𓏸地域催し手伝い
地域氏神様の神社の夏恒例、輪越(わごせ)祭り手伝い🏮










綺麗でしょ( *¯ ꒳¯*)?


わごせとは、輪っかくぐって無病息災を祈願します。地域住民には紙のヒトガタが事前に配られ、身体の悪いところをさすってそれを持っていって祈祷してもらいます。


竹燈籠は高知里山を愛する会と丹原高校の高校生とのコラボレーション作品❣️


参拝者から綺麗❣️の声が絶えず、手伝って良かったな〜と思います(*^^*)



と、ま。

分身したいぐらいですが、何とかやってます😊


さすがにバイトは今日まで休ませて頂きましたけど(≖ㅂ≖)ʷʷʷ


20~は昼間にチロっとバイトして、8月から

はピンチヒッター扱いぐらいにしてもらいます。


キュウリが採れ始めたら真昼間しか寝る時間なくなりますからね〜。


ではまた👋´-