うぇるどのシーバス探訪 -2ページ目

うぇるどのシーバス探訪

シーバス釣りにハマって気づけば10年選手。
2024/9/17メーターシーバスゲット!
土木建築・米農家・釣キチの三足草鞋で奮闘中。
アカデミックノンフィクションドキュメンタリー。知らんけど

猟期にハンターとして水揚げあげないと 

本来の目的である「有害鳥獣駆除」の申請すらできません。…知ってた??


つまり「有害鳥獣駆除」が目的なら必然的にハンターにならなければならない。


猟友会=指定業者の側面があり、猟友会に所属するハンターでないと市や県の「発注」する指定業者の人って扱いにならず、かつ、猟期に水揚げ無いと「籍だけあって実務して無い人」扱いらいですよ‼️


これから有害鳥獣駆除目指す方、覚えて置いてくださいな!


ところで!


去る7月12日に新居浜警察署にて銃初心者講習があったのですが、後ろの席がなんと‼️

 YouTuberの方😳✨


愛媛の大島で漁師されてる方でした😊


なんか見たことあるなー...🤔

と、3秒程ガン見してしまいましてꉂ😂w


そしたらどうも✋みたいな反応だったのでやっぱ初めましてじゃないな~...🤔と思ったのですが1分思い出せす…


1分後。


あっΣ(゚□゚)あっ!!


ケンちゃんやん‼️💡大島の❗まさとさんとこの‼️


と、思い出しましてꉂ 🤭


YouTubeの本人のチャネル開いて後ろ振り返って見せたら「´・v・」👌🙆みたいなꉂ😂w


そっから仲良くして貰って今はインスタ通してやり取りしてます😊


昨日の狩猟免許事前講習会でも一緒に居残りして組み立て分解🔫の練習しました😉👍✨


って話は置いておいて‼️ꉂ 🤭



銃でのハンティングを目指す方に‼️


現役ハンターの方はブラウザバックでわら🤣

当たり前話です(   ◜▿◝   )


①狩猟免許の管轄は「環境省」です。

②銃所持許可は「公安委員会」(≒警察)です。


よって‼️


銃を使わない猟なら、対応する狩猟免許を取得し、猟友会に所属すれば良し️⭕️


第一種銃猟(火薬・空気)・第二種銃猟(空気のみ)をするなら‼️‼️


第一種(第二種)銃猟免許と同時(先でも良い)に住所地管轄の警察へ「銃所持初心者講習」を、まず‼️申し込みに行かなければなりません。


この、

「申し込み」ってのが第一の難関で、

生活安全課なんですが、…


めちゃくちゃ塩対応です‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️」

👮🏻

なんすか❓

なんの用すか❓

狩猟❓…うち関係ないっすねw

あ、銃所持❓

講習❓…そんなんあるんすねw…(すっとぼけ)

調べてみます…➡(15~30分放置😄💦)


⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆これ‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️


事前に聞いていましたが…


まじです‼️


(警察官によっては止めとけと説得してくるらしい。)


もう、こっから「欠格事由探し」が始まってます‼️‼️‼️‼️‼️


ちなみに、「まだですか?」発言やイライラしたような態度、落ち着きがない、警察官がこいつは相応しくないと判断した場合は申し込みすら受け付けて貰えない可能性があります。(講習の空きが有るにも関わらず❗)


僕は狩猟免許のテキストを持参してノートに今後の流れや各種締切などをメモして「勉強している風w」で乗り越えました。


挨拶やお礼の言葉。「お忙しいのにすみません!」的な声掛けも大事でしょう。

所持の目的ももちろん聞かれます。

狩猟・有害鳥獣駆除・標的射撃(クレー射撃等)。

これ以外を答えないように。

法令でこれ以外に認められていないので‼️

(特例やオリンピック級アスリート除く)


そりゃそうです‼️


だって、日本は銃持っちゃイケナイ国だもの‼️\_(・ω・`)ココ重要!


そういう理由なら仕方ないから持たしてやっても良いけど、

絶対約束守れよ!


コレが出来そうな人に限りますから。


で、

環境省と猟友会は高齢化で猟師不足‼️若人щ(゚Д゚щ)カモーン


一方警察は

最近総理撃ったり治安が悪ぃ。

銃なんて持たさんぞ‪💢


みたいなネジレが…


長くなりそなんで①終了します👋´-