2歳の息子の成長記録 | アラフォー初産 妊娠ブログ~ポカホンタスの とある物語~

アラフォー初産 妊娠ブログ~ポカホンタスの とある物語~

喜びや悲しみ様々な想い、大切な人たちとの素敵な日々と共に 38歳になった私ポカホンタス。2年間の不妊治療を経て、この度、ぽっちゃりお腹にも、新たな命が宿りました。
まだまだ私の人生の物語は続きます。
アラフォー、初産の妊娠記録や、日々を綴ります。

こんにちは。

気づけば、1年もブログを書かずにいました。


息子は8月に3歳になりました。


2歳の思い出は、22年秋ごろ(2歳2ヶ月)から、幼稚園の見学、園庭開放、お遊び会などにいきました。楽しそうに制作や、おもちゃで遊ぶ息子。

今までに行った園は9つくらいです。1度行って終わるところもあれば何回も行ったところも。

5月からはプレスクールに3つも通うことに。キャンセル待ちにしていてどっちでもいいかーと思ってた所から、電話が来たので3つも通うことに。


6月は忙しかった。英語から、読み書き、茶道まで経験させてくれる人気のお勉強園から、木登り竹馬、畑でたくさんの野菜を育てたりののびのび系、いろんな園を見ましたが、やっぱり先生の声かけも園に寄って違う。


新しくて綺麗で、楽しそうなプレだけど、通園バスは片道30分とか、遠すぎるかなーとか、結局今の所はプレのない校区内の一番近い幼稚園が第1候補。


5月の頃は結構大人しく座ってお話が聞けたのに、今は自分のやりたいマット運動のところまで、走って行く息子。今日はちゃんと座っていられたけれど。


でも、最初は恥ずかしいからと、名前呼ばれても手をあげるだけったのが、はいってちゃんと返事が出来るようになったし、幼稚園のトイレにも行けるようになった。


幼稚園の活動をしだしてからお友達も出来ました。

近所に住んでいるお友達で、1歳になった頃に一回だけ話した人だった。今では良く会うお友達になり、本人も楽しそう。女の子で幼稚園は別になりそうですが。


ちなみに息子があるき出したのは1歳1ヶ月頃だが、1歳5か月頃に公園デビュー。近くに公園はたくさんあるけど、二人で遊ぶことがメインでその日限りで誰かいたら、少し話してお話するくらい。幼稚園プレに通う前はいっぱい公園に行けて楽しかったけど、最近はあまり行けてないから、また幼稚園決まったらいっぱい連れて行ってあげたいな。


3歳の目標は自転車に乗ること。母は3歳で補助輪なしで乗ってたのだ。


息子は言葉は1歳過ぎたあたりから単語はまあまあ話したし2歳過ぎからは2語文が急に出て来て初めての二語文は「ママ、来た」だった。これは嬉しいな。


トイトレは1歳4ヶ月からオマルに座らせているが、トイレに移行したのは、2歳4ヶ月の12月頃


3歳の今はトイレで、おしっこは昼間はほぼ出来るけれどうんちは、まだしない。口では、うんちしたくなれば教えるよ

とか うんちしたら、べったりするから、トイレで、するよ

って言いながら母がいないすきにしている。


朝だけオムツでうんちしたらトレパンにしているけれど、昨日はうんちするまえにトレパンにしたら教えてくれるかと思ったが、やっぱり出来ない.。


夏でも1時間ちょいでおしっこしていたが3歳過ぎて最近は2時間近くあくようになってきたから、これからに期待しよう。

9月中にトイレで、一回は成功してください。


でも、息子はすごくかわいい。

最近は、ママ 素敵よ、一緒に遊んでーなんてくっついてくるから、いっぱい抱っこしてあげている。

3歳のお誕生日は、レゴデビューで、おもちゃ屋さんで好きなものを選んだよ。


2歳は初めて鳥羽に2泊で旅行にいったり、しまじろうコンサートも行ったよ。お父さんの実家で大きな花火もみたね。

これからもたくさん思い出作ろうね


ワガママ言われて、コラーって怒る時もある私だが、まだ3歳の息子、少しでも気持ちに寄り添い、たくさん一緒にいて、幸せとか楽しいとか感じたり、今しか出来ない経験をたくさん出来るように、母として学びながら時には反省もして頑張りたいです。


健康が1番です。


3歳児検診では、92.8センチ、13.8キロ

健康でした。


これからも元気に心身ともにたくましく育ってね♥