エキナセア、庭植え | 海蛍のブログ

海蛍のブログ

ガーデニングと食べることと日々の徒然

昨夜(今朝未明?)は金沢でも結構な大雨になりました。

わが家の辺りは、今でこそ浅野川の河川敷の体を為していますが、古株のおばあちゃんによると「昔は河北潟の底だった」という埋立地。浅野川は浚渫しないと、多分家の建ってる地面より川底の方が高い天井川なので、大雨で堤防から越水したら、わが家は軒下まで水に浸かるらしい。海岸から5km近く離れてるのに、海抜1mしかありません。

 

朝起きて庭を見回った時は、突風で倒れた鉢の方に気を取られ、鉢土が十分湿ってるから今日は水やりしなくていいな、なんてお気楽に考えてたけど、あとで向こう通りのおばちゃんの話を聞いたら、おばちゃん家の通りは側溝から水があふれ、玄関が浸水する寸前だったそうです。そんなに降ってたのか!

ただ、わが家の並びは水が溢れてなかった、とのこと。わが家の後ろは田んぼで、側溝の水がそのまま用水路に流れ落ちるようになっているため、雨水の滞留が起こらなかったんだと思います。田んぼがあって良かった。

それにしても梅雨入りしたばかりでこの大雨、ほんとに天気が極端になってるなあ。この先、大きな被害が出ませんように。

 

今日も、ネットで注文しておいた花苗が届きました。

今回買ったのはエキナセア2株と、ついでに頼んだグラス類など。

 

庭植えしたエキナセア2株。

左がピンク・パッション、右が真っ赤なエキセントリック。

当初は庭の奥、今までオルラヤが茂っていたところに植えるつもりでしたが、もし来年もオルラヤを植えたらそっちが先に大きくなるからエキナセアが育たないかもしれないと思い、庭の手前に植えることにしました。手前には背の低い花を色々植えてあってスペースが足りなかったため、後ろに茂ってたローズマリーを切り詰めました。株幅1mくらいに広がってたのを、太い枝を株元からノコギリで全部切り落とし、上に向かって伸びてる側枝1本だけにしました。これで株張りが30cmくらいになり、手前にスペースが出来た。

あとは地面を掘り返して石ころを取り除き、粘土質の土に赤玉と鹿沼と日向土の小粒ミックスと腐葉土を足して土壌改良。元肥を撒いて植え付けました。赤とピンクのエキナセアは、どちらも高さ80cmくらいまで育つらしい。ローズマリーの後ろ盾が無くなったから、田んぼから吹いて来る風で倒れないよう、対策が必要になりそうです。

 

小さくなったローズマリー。

株元に、切り倒した太い枝の残りが見えてます。

大分荒っぽいっことをやったけど、ローズマリーは丈夫なので枯れることはないと思います。小さい保険株も作ってあります。

 

グラスだけの寄せ植え、というより仮植え。

寄せ植えに使う時のために、3つくらいに小分けして植え付けました。

奥がペニセタム・パープルファウンテングラス、小さすぎて判らないけど真ん中あたりにスキザクリウム・カメレオン、手前の細い葉がカレックス・ブロンズガール。ブロンズガールは前に買って別の鉢に植えてたものですが、一緒にまとめました。カメレオンは縁がピンクになる白斑のグラスです。今のところは、小さすぎて何だかわからんあせる

夏の間は、グラスだけでも涼し気でいいかも。

 

ハロウィン向け、観賞用トウガラシの仮植え。

左の大きな実がクバーナ・マルチカラー・オレンジ、隣がパープルフラッシュ2本、その右が三角コーンみたいな形の黄・オレンジ・紫の実が生るコンガ、一番右がオニキスレッド。パープルフラッシュとオニキスレッドは種から育てたもので、黒い丸い実が付きます。熟すと真っ赤になる。

これら以外に、魔女の爪みたいな細長い黄色の実がなるハロウィンと言う種類も欲しいのですが、まだ販売されてなかった。そっちは秋になったら、ホームセンターで探すか。

観賞用トウガラシは種から簡単に育てられるので、一度買っておけば毎年楽しめてお得です。

 

あと写真撮り忘れたけど、オレガノ・ノートンズゴールドも買いました。ライムイエローではなく、クリームイエローのリーフです。とても可愛いので、寄せ植えで活躍してくれそう。

 

セダムのアトランティス。

葉っぱに厚みのある、ミセバヤみたいな感じの多肉なのかと思ってたけど、実際はペラペラの薄い葉っぱでした。でも、これで耐寒性・耐暑性も強くて地植えもできるらしい。綺麗な多肉です。増やして地植えにしたいな。

 

6月10日に挿し木した山アジサイ・富士の滝が発根してたら鉢上げしようと思ってたけど、抜いて見たらまだ全然根っこが出てなかったので延期。ちょうどそこへ、向こう通りのおばちゃんがやって来たので、「去年上げた富士の滝の挿し木苗、花が咲きましたか?」と尋ねたら、「全然」と首を横に振りました。うちの挿し木は花が付いて、通りがかりのKさんのおばあちゃんが可愛いと褒めてくれたので鉢ごとおばあちゃんにあげたのに。富士の滝だけでなく、藍姫も紅も去年の挿し木苗、全部に花が咲き、小さい苗でも全部花が付くから盆栽向きだな、と思ってたのに。

 

そう言ったらおばちゃんが実物を持って来た。去年、私が挿し木したままのプラ鉢に入った、5cmくらいのヒョロヒョロの苗汗もちろん植え替えしてないし、肥料もやってない、置き場所も挿し木苗だから、とずっと日陰だったそうです。

おばちゃんは「私ゃ、命をかけてるんだ!」と言うくらいの園芸マニアで、園芸歴も何十年のはずなのにあせる

「・・・肥料をやって、日なたに置いてください。今植え替えたら暑さでダメになるから、秋になってからちゃんとした培養土に植え替えた方がいいですよ」と言っておきました。

 

ついでに、今挿し木の時期だから、去年おばちゃんが自慢気に持って来た山アジサイ・七変化、一枝下さいと言ったら、「無い」。いや、去年見せてくれたじゃないですか、青い花が咲いてたやつですよ、と食い下がったら「とっくに、枯れたわよ」

去年見せた時に言ってくれれば良かったのに。そしたら、ここん家で生き残ってたろうから、また挿し木で返してもらえたのに、と不満げなおばちゃん。

・・・うん、今度からそうする汗

 

挿し木一年目から花の咲いた藍姫。

花後にカットしたら、脇芽がいっぱい出て来た。

アジサイの挿し木は案外簡単だな~、と思うようになったけど、ダメな人もいるんですね。と言うか、私は挿し木下手だけど、まだマシな方なのかもしれない。

今後おばちゃんに挿し木苗を上げる時は、ちゃんと鉢上げしてからにしよう、と肝に銘じました。

 

さて、明日も花苗が届きます。ネットで見かけて一目ぼれしたダリア。夏の花はもう買わない、と言いつつ、あれやこれやと追加で買ってしまった滝汗

ダリアを育てるのは初めて、と言うか、ダリアの花をまじまじと見るのは、何十年ぶりくらいかも。昔実家の庭に生えてたなあ、という記憶があるだけです。

明日は日のあるうちは雨も降らない予報なので、ちゃちゃっとダリアの寄せ植えを作ってしまおう。