すっかり冬の寒さになっておりますな。
しかしながら、
先日までは季節外れの暖かさだったり、
この土日はすっかり冬になったと思いきや、月曜にはまた少し暖かくなる様で…
ワイもつい2日前ぐらいに、
朝起きると喉の調子が少し悪く、その日の仕事中もずっと違和感あったんだよね~
まぁ午後には少し回復して、
悪化しないまま治ったから良かったけど。
日々の喉や体調管理大事ですな。
さてさて、
今年の夏は無茶苦茶暑かったですな。
汗も沢山かいた夏になったと思いますです。
そんな夏でも、
腕時計をされてる方、
このBlogを見て下さってる方の中にも居ると思いますが、
腕時計のバンド、レザーのものを使ってるって方、日々のケアとかどうされてますかね?
中には、
臭いとか気にされて、毎年夏が終わるとレザーバンドを取り替えられたりする方、夏の時期はレザーバンドは使わない、もしくは腕時計をしないって方も居られると思います。
ワイも、
これ
以前、
【Red Monkey Dragon 4 Leather Cuff & Double Dragon】
と言う記事で紹介した、
「Red Monkey Double Dragon」
と言う、2ベルトのレザーカフに時計が付いたもので、入手してから普段使いで愛用していて、この夏も勿論使用してきた。
っで、
日頃のレザーケアとしてして来ていたけれど、
この夏の暑さ故のより汗をかいて、レザーに染み込んだせいか、臭いがちょっと気になり出して(笑)
ワイなりにその臭いを除去する事に成功したので、
ワイの日頃のケアと今回の臭い除去について紹介しようかと。
まず、
レザーの表だけども、
こう言ったレザーワックスを使ってます。
これはミルクオイルと蜜蝋ワックスが配合されたもの。
ギターの指板に使う事でも有名になったギター用として売られてる蜜蝋ワックスを塗るのも良いと思いますわ。
あまり多くは塗らずに、
薄く引き伸ばす感じで塗って行くのがコツですかね。
普段レザーブーツやスーツに合わせて革靴を履かれてる方なら定番だと思います。
そして、
金属のバックル部には
アサヒペンの金属磨き。
金属磨きクロス等も良いと思います。
金属磨きとして有名なピカールも1つの選択肢だけども、あれは液体な故にレザーに染み込んでしまって少し白くなってしまう恐れがあるので、こう言ったレザーに使用されてる金属を磨くのにピカールはお勧めしないかな。
まぁ、
実体験として、ワイ過去にやってしまったのでね(笑)
そして、
問題の裏側
一度臭いがしてしまうと気になってしまいますわね。
ワイのはカフで長く、特に手首周りに近い端の方が一番臭ってましたわ(笑)
そんな中、
尼で見つけた
【Watch Strap Deodorant & Creaner3S】
と言うのに注目しまして、購入して見たんですわ。
100mlで¥1,600で売っておりました。
この
【消臭 & 汚れ落としクリーナー 3S】
時計革ベルト専用って事と、
これ1本で汚れ落とし、除菌、消臭に対応してると言う事で、
「ホンマかいな?」
とものは試しに使って見た訳ですわ。
レザーカフの裏側に
直接吹き掛ける。
保湿って感じもするのだけど、
成分は、
植物性有機酸、
植物性有機性化合物、
ポリミアン化合物、
変性アルコール、
精製水、
着色料、
となっており、
液性自体は弱アルカリ性となってる。
最初吹き掛けた時は、
吹き掛けた瞬間は臭いが消えると言うか、紛れる感あって臭いが消えた様に思うのだけど、時間が経つとまた臭いって感じ。
まぁ勿論、
1~2度吹き掛けたぐらいで臭いが消えるとは思ってない訳で(笑)
これを数日続けた訳です。
すると、
確実に臭いが徐々に薄くなっているのが実感出来た。
しかしながら、
「コレでは足りないのでは?」
と思ったんよ(笑)
そこで
これ!
100均で売ってる、
シューズ用の炭を使った消臭剤。
2個入りのヤツ。
普段シューズにはこれを入れてたりするんだけど(笑)
Watch Strap Deodorant & Creaner3Sを吹き掛けて、
この消臭剤に巻いて、
っと言うか中に入れて放置(笑)
放置はミニ四駆を入れていた、
これも100均で売ってるフタがピタッと閉まるケースの大きいサイズのヤツに風通し良くする用にフタを少し開けた状態にしてた。
すると…
臭いが薄くなるのが多くなった、
つまり、臭いが確実に早く薄くなってましたわ。
これを事ある毎に続けたら…
臭いなくなりました!!
まぁ2ヶ月ぐらいは続けたけどね。
勿論、毎日じゃくなくて気付いた時にそれをやるって感じで。
ほんで、
完全に臭いが無くなると言うよりは、特別嫌な臭いは無くなるって感じ。
気にならないぐらいには無茶無茶薄くなると言えるかな。
自分が気になる匂いはやっぱ周りにも臭いのでね、
普段身に着けるものこそこう言ったケアは確実に必要だと思うのよね。
染み込んでしまった汗とかはレザーではどうしようも無かったりするので。
如何に臭いが気にならないぐらいにするか?
って部分では、
ワイのこの選択は正解に近かったのでは無いかと思う。
まぁダイエットと同じで、
すぐに結果を求める人にとっては、地道に匂いを薄めて行くやり方は嫌だろうね(笑)
新しいレザーバンドを購入した方が良い。
ワイみたいに、
自分が使ってるのを気に入ってるとか、
入手困難とかもう入手出来ないとかの場合、
こうやって地道にケア続けるのが愛用品、愛情の証かと個人的には思う。
っつーこって、
腕時計のレザーバンドケアのオハナシでした~
同じ様に臭いに悩んでる方、
この記事が少しでも参考になれば幸いです。
今回はこの辺で~
では!!