昨晩ですが、
これ、行って来ました!!
【OZZIKIFEST OSAKA 2023】
OZZY OSBOURNEのトリビュートバンド
「OZZIKI OSBOURNE」
さんがヘッドライナーを務めるイベント!
そう、去年
京都のライブイベントにてスタッフ&ギターのキシケンさんの軽いギターテックとしてお手伝いさせて頂いた。
その際の事も
【「OZZIFEST 2022」OZZIKI OSBOURNEのスタッフをして来ました!】
と言う記事にさせて頂いてる。
これを読んでくれてる人も記憶にある人も多いかもしれない。
その際は当然スタッフで袖にいたので、
ライブを見る事は出来なかった訳だけど、
その後の8月にSUPER OTONA FESが野音であったのだけど、
その際は風邪を引いてしまい、数日寝込んでしまったので見に行ける状態ではなかった。
今思えば、風邪じゃなくてコロナだったのかも?
と思わなくないけど(笑)
っで、今回、
ようやく
「お客さんとして、OZZIKI OSBOURNEを見れる!」
と楽しみにしてた。
そして、
BIG JACKへ!
はい、BIG JACKと言えば、
去年11月にNatsuさんに誘われてカッチンさんのイベントに一緒にステージに上がった場所ですわ。
去年11月から今の今年6月までの日々の内容が濃過ぎて、もっと昔の様に思える(笑)
着いたら、
丁度OZZIKI OSBOURNEのギタリスト、キシケンさんと、Zaku Chinさん、キャリさんがいて御挨拶。
その後にOZZIKI OSBOURNEのベースシトSinさんも出て来られて御挨拶。
そして、
始まったOZZiFEST
1組目は
A4/B4
バンド名の通り、AC/DCのトリビュートバンド!
実は2月に1曲だけ参加、
他ギターテックとして参加したライブに出演予定だったのだけど、メンバーさんがコロナ感染してしまい出場を辞退されてたので、その時は見れなかったけど、今回は無事見れた。
いや~御機嫌なサウンドとまさにトリビュートに相応しいステージでかなり楽しませて頂いた。
写真でも分かる様に、
レンタルとしてお客さんに光る角を配って被って貰うと言う演出(笑)
OZZIKI OSBOURNEのSinさんも着けてた(笑)
2組目は
LOVE MACHINE 東京
いや~
このバンドさん、徹底した衣装やステージセットで凄かった!
女性シンガーさんも居てセクシーだった!
真ん中のギターヴォーカルさんの鍛え方ハンパない!
取り敢えず、
ギターヴォーカルさんとベースさんのケツが凄かった(笑)
そんで転換中の事、
「カッチンさんのイベントで見ました!凄い上手い!ザック!!」
と通りすがりに声をかけて頂けた!
本当有難い!!
3組目
KREENAKOORIE
全然事前情報とか知らないんだけど、
5年振りの復活との事。
ギターの方はガチプロの方だそうで、写真で分る通り、イングヴェイ彷彿なプレイとステージング!
ヴォーカルの方の声凄かった!
そして、
メイン!!
OZZIKI OSBOURNE
御馴染みの幕が下りると
堂々登場!!
メンバーは
Vocal
Keiさん
Keiさんは幕を含む様々な小道具、大道具を作られてて、
OZZIKI OSBOURNE以外にも様々な活動をされていて、とっても優しく音楽に真剣な方。
まんまOZZYのステージングで圧巻!
最初ちょっと機材トラブルで、
ヴォーカルエフェクターの調子が悪く、マイクからの声が小さかったり埋もれてたりしたけど、途中から直ってそこからは完璧!
Guitar
キシケンさん
京都の時に軽いギターテックをさせて貰って、
LOUD PARKでもお会いしたりと気さくなお兄ちゃん的な存在。
CALAVERSのギタリストとしても活躍してるガチプロギタリスト。
CALAVERSも海外ツアーをやるそう。
Zakk Wylde本人とも面識があって、京都の時はそのエピソードをい色々と話して下さった。
同じZakk Wylde好きって事もあるし、圧巻のステージングとプレイ!!
無茶苦茶動きまくり!!
今回メッチャ刺激を頂いた!!
Bass
Sinさん
京都の時にとても良くして下さって、とてもお優しい方。
こう見えてSlash好き(笑)
でもベースプレイもサウンドも無茶苦茶凄くて良い!
キシケンさんに続いてステージでのパフォーマンスが最高!
Keybood
菜穂子さん
実は他のメンバーさんに比べたらお話した時間は短いんだけど、
京都の時はOZZIKI OSBOURNEステージの後に掲げてるLEDが光るロゴをリハーサルが始まる前に早めに来て一緒に準備をした。
楽器柄その場から動く事は出来ないけど、その存在感は堂々としてる。
そして客席からの女性人気!!(笑)
Drums
ろまんさん
実は今回のこのステージでサポートドラマーとして参加。
本来メンバーである角谷さんが急病になられたとの事
(命に関わる事では無い様です)
それが本番一週間前だったとの事で、
しかしながら、やはりそこはしっかりと代役を任せられれると選ばれた方、全曲しっかりとしたドラミングを響かせてました!!
では、
撮った写真からいくつか抜粋して
ライブの雰囲気が少しでも伝わればと思います。
同じ様に、
昨晩来場された方々のSNSにて写真や動画が上がってますし、
メンバーさんそれぞれのSNSやOZZIKI OSBOURNE公式のYouTubeにて写真や動画が公開されるかも知れないので、気になった方は見に行かれると良いかも。
そして、
最後に
次回は東京でライブと言う告知と、
大阪でも11月にまたライブをやるとの事!
本当、
無茶苦茶カッコイイステージだった!!
同じOzzyファン、Zakkファンとして見れて良かった~!!
個人的に音質として、
ワイヤレスは嫌いで有線派なのだけど、
今回のOZZIKI OSBOURNEのステージを見て、この狭いステージで動きまくるなら、
他のメンバーさんがシールドケーブルに引っ掛からない様にワイヤレス必要だなと改めて思った。
それを考えたら、
ワイの昔のバンドメンバー、よくワイのシールドケーブルに引っ掛からなかったなと思う(笑)
ライブで動きまくる時はワイヤレス、そうでない時は有線にしよう。
まぁワイ、ライブ予定なんて無いのだけど(笑)
っつーこって、
【OZZiFEST OSAKA 2023に行って来た!】
と言う記事でした~!!
少しでも楽しんで頂けたのなら幸いです。
今回はこの辺で~
では!!