はい、
先週に引続き、ぺヤングネタです!
前回の「トムヤムクン風」はマジで最悪でマズかった…
しかし!
今回は期待大!!
何故なら、ぺヤングなのに!?
【まるか食品 ぺヤング かきたまあんかけ風うどん】
そう!うどんですよ!!
う・ど・ん・
これまで和そばはあったけど、こう言う湯切り不要のうどんは初めてなんじゃ?
しかも
「かきたまあんかけ」
と不味い訳がない!!
しかしながら、
ぺヤングと言うと味が薄いのが定番中の定番…
でも「あんかけ」やし!?
と期待と不安が(笑)
いつもの様に、
原材料名は
こんな感じで、
成分表示は
こんな感じ。
早速開封すると、
かやくと…
粉末スープ!!
カップうどんであれば当然だけど、
いつもぺヤングと言えば液体ソースだから、かなり新鮮(笑)
そして、
麺が…
うどんだぁ~!!
これも新鮮過ぎる!(笑)
かやくは
うん、いい感じ
では、
お湯を沸かし、
お湯が沸いたら、
かやくを入れて、
お湯を入れて、
3分間
待つ!
…
…
…
3分経ったら、
おっと、
今回はお湯を捨てなくて良いんだぜ!(笑)
蓋を開けると、
こんな感じ。
良くかき混ぜて良くと、
とろみが出て来て~
出来上がり!!
混ぜてから、麺がとろみスープに馴染むまで少し待った方が良いかも知れないと思った。
どん兵衛の様に5分待ち、10分待ちとかしても美味しいかも知れないとも思う。
では!
実食!!
うん!
これは!!
味が濃い!!
そして!
美味い!!
これはいいぞ!!
やはりしっかり混ぜて、とろみを出し切って、麺に馴染ませる方が良い様だ。
食べ始めより、途中から麺がとろみスープに馴染んでからがより美味しくなった気がする。
前回が前回だけに、
今回のイレギュラーな「やきそば」じゃなく「うどん」は全然ありだ!!
これは、
もう1個購入して倍の6分待ちや10分待ちに挑戦してみたいなぁ~
って、結構前の発売商品だから、まだあるかしらね?
っつーこって、
【まるか食品 ぺヤング かきたまあんかけ風うどん】
食べてみた!と言う記事でした!!
これはオススメ出来ます!!
ただ、味がかなり濃い目なので、
薄味好きとか、濃過ぎるのは苦手と言う人はあまり…かも知れない。
そう言う人は出来上がり時に別の器に移してお湯を足して少し味を薄めて食べるのも良いかも知れない。
っつーこって、
今回はこの辺で!!
サクッと!
では!!