はい、
では後編に参りましょう!
【2.25.2023】
東京旅3日目。
相も変わらず、
毎日同じ格好で(笑)
東京3日目宜しく!
でも、
安心して下さい、
Tシャツ
トランクス
靴下
は毎日履き替えてますよと(笑)
そして、
この日は東京旅もう1つのメイン!
この日の為に、
ギターだけでは無く、
メインのペダルボード、2ndボードと、フルセットをこの東京旅に持って来てた。
そう、
葛西へ!
しっかし、東西線…
メッチャ揺れるんやけど(笑)
葛西と言えば!
funk ojisanのコピーバンド
及び、
葛西のレイヴォーン
と名高い、
この御二人!
葛西ブルーズ!!
左がゆうちゃんことゆうじ!右がなりちゃん!!
に会いに!!
前編でもゆうじは最後に登場してるけど(笑)
なりちゃんと会うのはこれが初めて!でも、Twitterやそれぞれのキャスだったり、去年から始めてたYouTubeライブ(生配信)では良く絡ませて貰ってって、もう4年ぐらいずっと
「うちらの動画に出て下さいよ!」
と言われ続け、
ワイも
「いつか絶対行くよ!」
と言ってって、ようやく実現した!!
funk ojisanに行く事を決めた時に、行くなら葛西ブルーズの方にも絶対!
ってのはワイの中で決めてた事だからね。
っつーこって、
こちらの葛西ブルーズとの事もね、
funk ojisanの動画が3本ほど上がった後に、葛西ブルーズとの動画も4~5本ぐらい上がるのかな?
なので、
動画が上がったら、そのお知らせと共に、
海外バンドでよく見るやつを急にやりたくなった結果 #ImgPlay pic.twitter.com/uPbf27uULo
— 葛西ブルーズなりちゃん(40歳革命読者) (@shin610213) March 2, 2023
この日の事と葛西ブルーズをプッシュするBlog記事を書こうと思っているのでお楽しみに~
【2.26.2023】
東京旅4日目!
翌日には大阪に帰るので、実質最終日見たいなもの。
この日は、
渋谷へ!
行って見たかった
イケシブ!
イケシブ!!
イケシブ!!!
店に入るなり、
Twitterや動画で見た
あの光景が間近に!!
イケシブ、入ってすぐに感動✨@ikeshibu_tokyo #イケシブ#イケベ #渋谷 pic.twitter.com/2C7DENJGBX
— ZAKK -BLS SDMF 大阪支部- (@SDMF_Inc) February 26, 2023
いや~
これはずっと直に見たかったのもあって感動したわ~
そして
レスポール!!
最近はこのFaded一色な感じもするね。
Faded、なんか仕上げが全体的に白いんだよね~
ここイケシブのは上の真ん中とか左のは良い感じではあるけど。
中古コーナーに
あのNickモデルか!
っと、PRS SEで出てるのは黒のロゴが入ったやつだけと思ってたから違うやつも出てたのね。
アンプステーション!
入ってすぐ
「おお~」
とこえでた(笑)
流石イケシブ!
このコーナーには
中古エフェクターも!
勿論、
新品エフェクターもあって、
idea sound product
イケベ限定カラー揃ってるの初めて見た!
アコギコーナーもしっかり見て回って、
このスタンド…マジ欲しいんだが…
次に、
イシバシ楽器 渋谷店
いや~、
他の楽器店もそうではあるんだけど、
イシバシ楽器はイシバシ楽器なんだよなぁ~、なんか安心する。
Gibson
Fender
特出すべきものは無いけど、
「あ~イシバシだなぁ~」
と(笑)
次に、
クロサワ楽器 G Club Shibya
G Clubは良い噂は聞かないけど、
Shibyaの方は割りとマシなんだろうかな?
上に上がってすぐ、
これはカッケー!!
その上の
これもカッケー!!
ワイ、
こう言うギアとかアナログ感出てるデザインとか滅茶苦茶好きなんだよね~
「渋谷の楽器店はこんなんかなぁ」
と思い、
給料日を東京で向かえ、銀行に行けてなかったのでATMをGoogle Mapで探すも…
「到着しました、お疲れ様です」
「…」
「いや、どこよ!? 全然無いんだが!?」
って、東京来てからこればっかりで時間ロス凄い(笑)
ようやく見付けて色々とやって、
駅へ戻る途中に
マルキュー
ギャル達の巣窟。
駅近くになった際にフォロワーさんから
「渋谷ならNico-Nico Guitarsさんありますよ!」
って事で、
Nico-Nico Guitarsへ!
パープル
マーシャル!
レスポール!
沢山!! いいねぇ~
写真撮影も快く許可して頂けたし、店内も明るくて良い店。
そして、
駅に戻り、大久保へ!
っと、新大久保と間違えちゃって(笑)
新大久保で良いのに大久保行っちゃった。
まぁこの駅区間は歩いてすぐなので、
大久保から新大久保に歩いて、新大久保駅からすぐと言えば!
TC楽器!!
デカギター!!
店内はよくYouTubeや他の動画でも見てたやつ!ってなった。
店内撮影禁止だったので見せられないのが残念。
そして、
お隣の、
Hyper Gutars!
ここもくっきーや山口さんとか色んなYouTubeで見たあのヴィンテージショップ!
ってなったけど、
お高いヴィンテージがズラズラとあって恐れ多い感じしたね。
こちらも店内撮影禁止で残念。
そして新宿に移動
アルタ前!
ちょっと早目に着いてしまったので、
夕方に行くハコの場所を確認後に少し辺りを歩いた。
歌舞伎町、
最近も何かと話題なトー横も通りましたわ(笑)
朝から歩き回って飯も食ってなかったので、
カフェや喫茶店に入って座りたかったんだけど、見付けた喫茶店に入ろうとしたらいっぱいで全く座れる気配無し…
仕方なく、
近くのコンビニで軽く食って、ゲーセンへ。
なんか
取れた(笑)
缶のボックスケースになっていて、何か入れれそうではあったからね。
そうこうしていると時間が近付いてきたので、
新宿Motionへ!
そう、
今回1日大阪に帰る日を延ばしたのは、
「西尾知矢 × funk ojisan」
のライブを見る為!
昨年末に東京へ行く日取りがほぼ決定済みになって
「そろそろfunk ojisanと葛西ブルーズに連絡して来店予約や時間の都合を付けて貰わなきゃ」
って時にこのライブが発表になったんで、
「これは見て帰らなきゃ!」
と宿泊予定を延ばした。
このハコはビルの5Fで、
エレベーターに乗った際に若い女の子2人と一緒になったんだけど、
「今日は何のライブですか?アイドルですか?」
っと聞いて来られた。
いやいやワイの格好よ(笑)
まぁ~
昔は好きな声優さんのライブにも変わらずいつもの格好で行ったもんだけども(笑)
「いや、普通にバンドです。」
って返したけど(笑)
その子達は2Fで降りてったけど。
ハコに着くと、
既に3人の方がおられて、西尾さんのライブでは御馴染みhiroshisanが居られて挨拶。
hiroshisan、
大阪のライブでもお会いしたのだけど、その時はこのライブには来られないと聞いてたけど、
「結局来ちゃいました」
との事で(笑)
そして、
開場!
私め、
最前真ん中を陣取りました(笑)
予定時間通りに、
funk ojisanのライブからスタート!!
最前真ん中にワイが居るのが良くわかる(笑)
funk ojisan、
アキマさんのライブからの影響で、
今回PAを使わずに全くの直のバンドサウンドと言う事で、非常に良かった!
MCも流石に面白かったし、
何度もワイの名前を出して貰ったりして(笑)
ロッキーさんの歌も凄く良かったし
ケンケン店長のスライドプレイが最高だった!
ケンケン店長の前に置かれた黒い置物。
ただただ飲み物を置く為だけに用意して貰ったと言う(笑)
しかもペットボトルの中身はアルコールです(笑)
お陰でMCとかかな~り適当さが出てました(笑)
最後の曲で、西尾さんが参加する手はずが…
出て来ない(笑)
曲を始めれば出てくるんじゃ?
と曲を始めても出て来ない(笑)
ベースのヨッシーさんが呼びに行く始末(笑)
そして、
funk ojisan × 西尾知矢
であの曲を!
ヨッシーさんがしっかりタイムキーパーとして、
予定時間通りにfunk ojisanのライブが終了~
そして、
西尾知矢バンドのライブスタート!!
ベースの
高橋佳輝さん、
何だ!?ベースの弦増えてる(笑)
ドラムの
山内陽一朗さん!
相変わらずパワフルなドラミングで、
本当、ワイが無茶苦茶好きなタイプのドラマーですわ!!
このライブで、
まだタイトルが決まってない
昨晩の
— ZAKK -BLS SDMF 大阪支部- (@SDMF_Inc) February 27, 2023
西尾知矢 × funk ojisan ライブ
から、
西尾知矢バンド
の新曲です‼️✨
まだタイトルも無いそうです。
ライブ後山内さんとお話させて頂いた際
「ジャムしながら良い部分を繋げた」
って仰ってました@guitarlikeman91 @yoshiki_yoppy @yamayou0916#西尾知矢 #高橋佳輝 #山内陽一朗 https://t.co/SAFcbOeviM pic.twitter.com/wNLoguy3xX
新曲が披露された!
いや~、西尾さんバンド、無茶苦茶良かった~
大阪でのライブはダイニングバーと言うか、ライブハウスでは無いからね。
こうやってライブハウスで見れたのは良かった!!
やっぱバンドのライブはライブハウスで見たいじゃない!
今回の
西尾さんのGear
高橋佳輝さんのGear
山内陽一朗さんのGear
ライブ終わってから、
funk ojisanで今回叩かれていたドラムの方とムッチャメタルの話で盛り上がって、途中からヨッシーさんも話しに加わり、ニューオーリンズのドゥームメタルについて熱く語りました(笑)
また、funk ojisanで御馴染みの山本さんともお会い出来て、元々関西に居られたとの事で関西の楽器店の話とかで盛り上がった。
山内さんともお話させて頂いて、
また大阪に行きますよって話しを聞いたり、新曲はジャムしながら良い所を繋げながら出来た話とか、バンドとしての音源を今後~って話を聞いたりさせて頂けた。
高橋さんとは、
高橋さんはワイのTwitterをフォローして下さっていて、HYDROPHOBIAの話で前回少し盛り上がったので、今回も
「HYDROPHOBIA、4月に大阪でやるってTERA君からLINE貰ってるんですよ」
って話から、機会があれば何年振りかに見たいって話で(笑)
そして、
funk ojisan
ロッキーさん、ケンケン店長と!
西尾さんと!
写真を一緒に撮らさせて頂きました!!
ハコが22時終わりって事で、
西尾バンドのメンバーさんに挨拶をして、ケンケン店長、山本さん達と一緒に外へ。
またまたエレベーターで若い女の子に遭遇。
何でも2Fで降り損ねて~との事で
「2Fって何があるんですか?」
って聞いたら
「~って言うお店でコンカフェです。」
って
「あ~コンカフェ(どおりで若い女の子がエレベーターに乗って来てる訳だ)」
と納得。
外に出たら、
ミナミさんが車で待機していて、他のメンバーさん待ちを一緒に待ちながら少し話した。
程なくしてメンバーさん合流され、車組みと電車組みに別れて解散。
ワイも電車組みのロッキーさんとヨッシーさんと新宿駅へ。
駅に行く途中に色々と話しながらで、
ロッキーさんに
「東京楽しめました?」
と言われ
「無茶苦茶堪能しました」
と、
そして、前編では話さなかったけど
電車で扉が閉まる寸前に若い男性が指を入れてきて、あわよくば開けて貰おうとしたんだろうね。
結局は開けては貰えなかったけど、スゲェ慣れた感じだった。
後、
ワイ大体電車では扉のところに立つんだけど、
向かいに立ってたオッサン、既に眠たそうでカクンカクンしてたんだけど、電車が駅に着く時のブレーキの反動でオッサンがワイに突っ込んで来たんよね(笑)
「大丈夫ですか?」
って声かけたんだけど、何も言わないで降りてった。
これアキバ行った際の帰りの電車で起きた事。
東京こわいむりしぬ…
っとそんな話とか、
トー横は昔はもっと酷かったとか色々とロッキーさん、ヨッシーさんと話ながら。
新宿駅に着いて、改札で挨拶、握手してお別れ。
ワイも電車に乗り東京駅へ~
この日、
コンビニで少ししか食って無い事に気付き、東京やけど時間的なものもあって帰りになか卯寄ろうとしたんだけど、ホテルの前にもあるしって東京駅側スルーしたのが間違いだった…
ホテル前のなか卯、既に営業時間終了してた。
営業時間終了と言うのが頭に無かった~
仕方なく横のミニストップでなにやら買ってホテルへ戻りました。
もうね、
この日は朝から歩きっぱなしで、最後ライブだったし、ホテル着いたらもう、ちゃんと立って歩くのがしんどいぐらいになってた。
よ~歩きましたわ。
翌日には大阪へ戻るので、
帰る準備をして、シャワー浴びて就寝~
【2.27.2023】
東京最終日!
もうこの日はチェックアウトしたら東京駅行って新幹線に乗るのみ。
チェックインした際にホテル側がメモでメッセージを頂いてたので、
ワイもお返ししておきました。
今回のホテル「京王プレッソイン 大手町」
無茶苦茶快適で良かった。
しっかり寝れたし。
東京駅近くってのが良かったね。
夜になると本当静か。
旅先でしっかり睡眠を取れるかはかなり大事よね。
良きホテルでした。
そして、
チェックアウトして、
東京駅へ
東京駅中からの
上部
まだちょっと新幹線まで時間があったので、
駅弁を見て回って選んだり、今回ギターやボードの機材や着替え等々あって大荷物だからおみやげは一切買わないつもりだったけど見ちゃったら食べたくなって買ったりと(笑)
新幹線の時間までがちょっとゆったりあるのも余裕あって良いと思った。
時間になり新幹線へ乗車。
駅弁を食らう!かきめし!!
駅弁を食った後、
ゴミを片付けてから程無くしてハプニング!
前の席の人が急に席を倒して、写真のお茶が零れてワイの右太ももビチャビチャに…
おい!
ってなりそうだったけど…
せっかく今回の東京旅が楽しく充実して終われそうだったから我慢した。
幸い、ギターケースにスタジオやライブで使う用の大き目のタオルをいつも入れてたので、それで零れたお茶を拭いて置いた。
2時間半後、
新大阪へ帰ってきました!!
そして、また駅弁を買う(笑)
帰宅して、
駅弁を食らう(笑)
本当、こんな時じゃないと駅弁とか食わんし、最後まで食を楽しまなきゃ!
はい、
これで今回のワイの東京旅は終了です。
1年前には行く事を決めて、
具体的には昨年末からしっかりとした予定を立てたんだけどね。
本当、東京に行く日まで
周りの人達にはほんの一部の人にしか言ってなかった。
その理由は、
今回はfunk ojisan、葛西ブルーズへ行って撮影する事がメインで、そこに追加で西尾さんとfunk ojisanのライブ。
そして、空いた時間はアキバや楽器店に行こうってのは決めてたからね。
先に「東京行きますよ」って公言してしまうと、
ワイもあの人にもこの人にも会いたいってなるし、
逆にあの人も、この人もワイに会いたいってフォロワーさんがいるだろうし、
そうなってくると収集付かなくなると思ったから。
それだけいつも絡んで頂いてるフォロワーさんが居るのはありがたいし感謝してるけど今回はね。
まぁワイが行くところに行きますよ、来てくれますよってのであれば全然お会い出来たけどね。
今回の心残りはオヤイデに行けなかったのと、
増田さんにお会い出来なかったこと、idea sound productの橋詰さんにお会い出来なかった事かな。
っつーこって、
東京みあげ美味しかったです。
(全部自分用で全部食いましたしぬw)
今回の
「私の東京旅」
はこれにて終了です。
前編、後編と共に、
今後funk ojisan、葛西ブルーズの動画がアップされたらそれぞれ動画の貼り付けと共に当日の話や裏話を交えたBlog記事が書けたらと思っとります。
読んで頂ける方はお楽しみに~
そして、
今回の東京旅でお世話になった方々、本当有難うございました。
お陰で良い経験と思い出が沢山出来ました!
今後の人生に於いてもプラスにしかならんでしょう!!
感謝です。
っつーこって、
今回はこれにて!
最後まで読んで頂き有難うございました!
では!!