皆様、
Merrey χmas
で御座います。
2022年も残り一週間ですな。
まぁ一週間後は2023年なんで、実質一週間も無いですわ。
皆さんにとって今年はどうでしたかね?
私は例年に無く色々と参加事が多く楽しかったですわ。
毎年、年の最後のBlogは総括なので、
今年も2023年を振り返って行こうと思いますですよ。
【1月】
まず1月は
早速ARIAの映画を見に行きましたね。
カーテンコールの最終章で物凄く良かった。
それから、
2021年11月に発売された
Black Label Society 「Doom Crew Inc.」のメンバー全員のサイン入りを入手する事が出来ました。
ファンとしては嬉しかった。
そして、メインのアコギのブリッジサドル交換で、
TUSQにすると共に、弦高を下げて貰いました。
無茶苦茶弾きやすくなって、完璧!
ただ、残念な事に搭載してたL.R. Baggs Lyricの音が出なくなってしまった。
これは再度買い直して交換するつもりだったけど、
アコギの出番が無かった為、未だにそれが実行出来てなかったりする。
【2月】
2月は、
西尾さんのバンドのライブを見に行きました!
コーイチさん、渓さんのバンドと一緒と言うことで、
西尾さんがバンドを組まれてのライブも大阪で初めてでかなり良かった。
そして、
昨年秋口ぐらいからギターを始めた
会社の後輩君とスタジオへ。
この頃はアコギだったのになぁ~(笑)
そして、
数年捜し求めていた、
TRABEN Phoenix 5と言う5弦ベースを入手!!
いや~これは嬉しかったね。
これまでタイミングを逃してばかりで、見付けた!と思ったら購入された後だったり、ヤフオクで見付けて入札してたのに、ヤフオクのシステムの問題か、ちゃんと表示出来てなくて落札出来た!と思ったのに、他の人が入札して落札して終わってた見たいな事もあって、それからずっと探してたからね。
まだ未だにスタジオとかで出番はやって来ては無いけど(笑)
引続き、
Black Label Societyグッズは入手して行ってるね(笑)
【3月】
3月はまさかの
あのタメシビキ!の山口和也さんからDMを頂いて、
「試弾ピック」を直に購入するとは思いもしなかった(笑)
結構な枚数で購入したので、
お会いした方で欲しい方には、このピックを持ち歩いてるのであげたりしてる。
でも今までに数人しかあげてないので全然減ってない(笑)
こちらも念願叶って、
エアーウルフ/ナイトライダー
のサントラを入手!無茶苦茶聴いたなぁ~
それから、
TARBEN Phoenix 5のリアPUをバルトリーニへと交換した。
交換出来るPUがサイズとしてもコレしか選択肢が無かった。
まぁバルトリーニで良かったんだけど、フロントも変えたいんだけど、このサイズの交換用無いのよね。
まぁリアのバルトリーニの音は満足してるんだけどね。
それから、
心斎橋はアメ村にて、
セカンドストリート楽器館がオープン!
全体的には安めな感じはするんだけど、中古楽器の状態具合からするとやはり楽器店より劣る部分は否めない。
少し前にESPのJモデルの偽物も、普通にESPとして売ってたし(笑)
同じ日に、
神戸三宮にあるQ-sicの買取所も難波マルイにオープン。
半年の試験営業だったけど、
現在階数が変わってずっと営業を続けられる事にしたそうで、階数変わってからは行けてないので一度行かなきゃと思ってる。
そして、
個人的に4年ぐらい使ってきたiPhone7を
iPhone13 Proへと変更した!
まぁ13 Proにする為にずっと少しずつ端末代を貯めてたってのもあってニコニコ現金一括払いにした。
っと言うか、事前に支払ってアップルショップに受け取りに行ったんだけどね(笑)
【4月】
友達のバンド、
HIDROPHOBIAが大阪に!
コロナで中々ライブが出来ない状況や規制の中でしか出来なかったのがようやく緩和されて、大阪に来てくれる事が出来た!
また来て欲しいな。
っで、
相変わらず、
Black Label Societyグッズを(笑)
それから、
Twitterキャンペーンにて、
以前やってたスマホアプリゲームのドリスピのキャンペーンに当選!
Twitterキャンペーンで初めて当たったわ(笑)
そして、
Red Monkeyのストラップを5弦ベース用に購入した!
バリカッケー!!
個人的に無茶苦茶映えるストラップだと思う。
それから、
長年悩んでいた部分、
メインギターのトグルスイッチバックパネル
こいつをヤフオクで入手!
そして取り付け!
これでバックルとか、腰の鎖や鍵で割れてしまう問題が解決になった!
ルックスも良い!
コレに加え、
ユーフォリアさんとこのジャックプレートを!
音には一切関係無いけど、最強感増したよね!
そして、
喝メタルこと、喝さんが昨年から企画して募集していた
プレゼント企画の梱包のお手伝いをした。
この企画には私も機材提供をして、
送られた方に届いてTwitter上で写真や動画を上げてくれて、それを見るのが楽しかったね。
【5月】
いきすぎたDIYさんが製作された、
鉄ギターをふみを屋さんで弾かさせて頂いたね。
その時の動画も、そのBlog記事にリンクでTwiterからのを張ってある。
そして、
待ちに待った東京メタルシティこと、
市長が来阪!!
Twitterでは絡んでいたけど、
初めてお会いしてM響への参加が叶った!
翌日は
ZEMAITIS/GRECO OSAKA SHOW ROOMにて半日店長イベントに行き、
楽しい2日間を過ごした!
それから、
今では良く会うし、TwitterでもLINEでも絡んでる
Natsuさんとスタジオへ!
レスポール使ってる人とのスタジオは楽しい。
Natsuさんとは同い年で、ワイがずっとNaturalカラーが欲しいと言ってる79年のEbonyカラーを持ってるんでね。
それから、
OZZKI OSBOURNEのスタッフとして
LIVEのお手伝いに京都へ。
裏にいたので本番は袖で聞くだけしか出来なかったけど、もっとスタッフとして出来る事があったよなぁと思う。
今後に活かしたい。
Natsuさんとのスタジオで調子が悪い事が100%断定した、
VeroCity 八百式もリペアに出したね。
1週間も経たないで戻ってきたのには嬉しかった!!
【6月】
遊び心満載の
funk ojisanロッドカバーを購入した(笑)
まだこれを付けるギターは無い(笑)
っで、
欲しい欲しいと言ってた、
頭文字DのFDのTシャツやクッションを妹が買って送ってくれた!
これは有難かったね~
【7月】
ずっとスタジオに一緒に入りたかった、
しょれすさんとスタジオに入る事が出来た!
しぇれすさんのレスポールはTwitterで無茶苦茶気になってたんで弾く事が出来てよかった!
しぇれすさんからサイン色紙にサインを求められた時は驚いたけど(笑)
そして、
会社の後輩君が
ギター買う前にアンプを購入(笑)
それからほどなくして、
BurnyのLP Typeを。
ワイがエフェクターを持参して色々使わせた結果、
ワウとSD-1を購入。
そんな後輩君から、
結構保管がずっと悪かったベースを貰ったので、
ちょっとレストアして使える様に。
このベースは先日、喝さんに差し上げた。
そして、
1500円ミニ四駆なるものを始めた(笑)
毎月1500円分のパーツを買って行き改造して行くと言うルール。
今でも毎月パーツだけは買ってるんだけど、ミニ四駆触る時間が無くてBlog記事にも出来てない(笑)
それから、
財布を新調した!
長年使ってた財布のワッカを取り付ける部分が取れちゃってもう付けれなくなってしまったからね。
この前に長財布を買ってみたのだけど、やっぱ使いにくくて、良いのないかなぁって探してたらたまたま見つけたこれが凄く良くて愛用してる。
長年使っていけそう。
【8月】
8月はがっつり風を引いてしまった。
お盆休みに丁度入ったので何とか仕事に迷惑をかけずに良かったんだけど、もう1日半とか寝込ん何も食ってない状態だったもんね。
今となっては、あれはコロナだったのかも知れない。
そして、
市長が2回目の来阪で、伴って、かるやまさん来阪!
かるやまさんに会うのは2回目でTwitterでは良く絡んでるんだけどね。
この市長の来阪に合わせて、
たまたま見付けたTシャツをプレゼント出来た!
そして、
新奏法!
翌日はちょっとだけ
ZEMAITIS/GRECO OSAKA SHOW ROOMにて
かるやまさんが
ギター購入!
晩には
市長のライブに!
2回目の市長来阪も楽しかった~!
【9月】
西尾さんが使っていて、ずっと気になってた、
TRAIAL Pocke TSを購入!
限定カラーのブルー!
このサイズで無茶苦茶軽いし、しかも9V電池が使える優れもの!
音もかなり良い!
結構重宝してまっせ!
それから、
Ozzyの新譜が発売に!
怪我や病気とかで心配してたけど、新譜発売で存在感を示してくれた!
それから、
本当はお盆に行きたかった京都の楽器店巡りをした。
その時のBlogに各楽器店のことは書かせて貰ったけどね。
気になる人はチェックしてみて。
そして、
会社の後輩君からベースを貰ったお返しに、
BurnyのLP Typeをカスタマイズ!
【10月】
後輩君のBurnyをカスタマイズで
遅れてコンデンサーが届いて取り付けた(笑)
PUは既存のものだけど、
無茶苦茶良くなったと思う。
そして、
本当は京都の楽器店を巡った際にエフェクツ・ベーカリーのコーラスと弾き比べをして買いたかったけど、結局
IBANEZ CS MINIを購入。
メインではミニサイズを足元には絶対に置かないけど、中々音は良い。
それからOzzyに続いて、
Slipknotも新譜を発売!
来年はKnot Fesもあるよね。
そして、
CS MINIに引続き
VOCU Baby Power Planetを購入した。
軽くて小さくて、カスタマイズモデルもオーダー出来て小さいボードを作りたい人には良いと思う。
そして、
爆音メッセが初開催され行って来た!
2日間開催されたけど1日目だけ参加して、
タメシビキ!の山口さんと3年ぶりに再会した!
翌日は
「タメシビキ会 in 大阪」に参加!
関東ではよく開催されてて、
Twitterとか見ながらいいなぁ~と思ってたので初大阪開催で参加出来て良かった!
無茶苦茶楽しかった!
またまた、その翌日には、
タメシビキ飲み会に参加!
西尾さんも参加されて、仕事終わり参加だったけど無茶苦茶楽しい3日間だった。
参加された方の
ヴィンテージやギターを弾かさせて頂けて貴重な体験になった!
楽しかったなぁ~
山口さんと西尾さんに囲まれての写真も
念願叶って撮れた!
【11月】
11月は10月中にずっとスタジオ練習の記事を書いてたけど、
Natsuさんに誘われて、個人的に8年振りのライブをする事に!
しかも
1曲歌うと言う(笑)
そして、
ソロからの~
歯弾き(笑)
大きな失敗もしたけど、
良い経験になった。
会社の後輩君が見に来てくれて、
写真を撮ってくれて、これまで2014年にライブをした時の写真をSNS、YouTubeのアイコンにしてたけど、やっと更新出来た!
全部今のワイになってる(笑)
そして、
以前は数人だけだった
喝さん中心の関西の集まり、
市長の来阪もあって、増えての忘年会!
本当、
皆、面白くって良い人ばかりで、
キャラクターが被ってないもんね。
本当、毎回楽しい!
そして、
西尾さんのギターセミナーに
後輩君と行って来た。
2~3時間で終わるやろうと思ってたら…
なんと店が閉まるまでの6時間もやることになるとは!
無茶苦茶楽しかったけどビックリ(笑)
その後、
イシバシ楽器のコザキさんの撮影にも参加された様で(笑)
後輩君にも西尾さんみたいな無茶苦茶上手いギタープレイを間近で見させておきたかったのよね。
やっぱ昨今YouTubeとかで簡単に見れるけど、実際に見るのとはまるで違うからね。
【12月】
ワイ、
今年の3月のfunk ojisanの動画にて
「名物視聴者」
認定されましてね、
「funk ojisan行きます!」
となってはいるのだけど、未だ実現してなくて、そんな間にもワイの名前を度々出して頂いていて、
ふるかわののこさんがゲスト回にも
ののこさんが現在大阪在住との事で大阪と言えばでワイの名前を出して頂いて、
「ライブ行きます」
と言ったけど、中々行けなかった
ふるかわののこさんのライブにやっと行けた!
無茶苦茶ライブ良かった!
また機会があれば、今度はちゃんとしたライブハウスとかで見れたらと思う。
それから、
会社の後輩君がなんとGibson Les Paul Standardを購入!
現状渡し品だったので、
しっかり使える様にクリーニングやメンテをして渡した!
今年の初めはアコギだったのになぁ~
5月にはBurnyだったのになぁ~
後輩君頑張ったなぁ~(笑)
そして、
会社にワイのLes Paulを持って行き、
仕事終わりに弾き比べ!
違いをちょっとでも感じて貰えたなら、今後にも活かせるだろうと思う。
そして、
11月にやったLIVEの経験から音量不足を感じて、
tc electronic SPARK miniを購入!
まだスタジオでは使ってないけど、
中々良さそうな気はするね。
そして、
まだまだ記憶に新しい
市長三度目の来阪!!
より関西のメンバーが
増えて賑やかになった
無茶苦茶楽しい人達
かるやまさんも2回目の大阪で。
翌日に
この面子で集まり、
BIG BOSS行ってから、
ZEMAITIS/GRECOへ!
再び
新奏法(笑)
それから、
この日の晩に、
西尾さんのライブに!
西尾さんのYouTubeにも上がってたけど、
この日新幹線が停電止まってメンバーの到着が遅れてしまっての内容変更で行ったライブだけど、逆に豪華だったし、メンバー到着してからのバンドのエネルギーは無茶苦茶良かった!
来年はもっと全国的な活動もやって行く様な事を聞いたので、
お近くに来られた際は見に行って見てはどうだろうか。
っと、
ザッとこの2022年、1年を振り返って見たけどイベント事に結構参加してるね。
表に出てると言うか、
その分、新しく出会う方々とかいて凄く新鮮だったり、また新しい繋がりが出来たりと良い感じ。
これまで出不精で、大きいイベントとかでないと外出なかったりで、友達や知り合いも多くなかったし、そう言う意味ではかなり回りの状況も変わったなぁ~と思う。
来年もね1月はアレが決まってって、
2月は以前ちょっと言った1曲だけゲスト参加のライブもある。
3月は・・・
そう、
LOUD PARKに
PANTERAが!!
これは絶対行くっしょ!!
大阪でも開催してくれるのが嬉しい。
行き易いもんね!
PANTERAを弾くZakk Wyldeが見れるで!
そんでね、
このPANTERAに賛否を未だに言う人いるんだよね。
勿論Dime、Vinneが生きていれば、フルメンバーのPANTERAが誰だって見たいよ。
でもそうじゃ無いし、
Zakkがインタビューで
こう言ってる。
そう、現在PANTERAでギターを弾いてるZakkが
「これはPANTERA復活じゃない」
と言っている。
「PANTERAを讃える為の祭典」
なんだとね。
Zakkの事を結構色々言ってるツイートとかも見たけど・・・
まぁ、今はまだあれややけど、
色々言って良いのはラウパに行く人だけ。
行かない人はそうやって何かに理由付けて行かない理由を探してるだけよね。
なんか嫌なんだよね、そう言うのって。
っと、そんなラウパが3月。
4月にはまた市長が来阪か?(笑)
そして5月はサウンドメッセが3年振りに開催される予定になってるので、行こうと思ってる。
うん、
これだけでも無茶苦茶楽しみよね。
っつーこって、
凄く長くなっちゃったけど、2022年の最後の記事となります。
この1年読んでくれた方、
この1年の間に、このBlogを知って記事1つでも読んでくれた方、
有難う御座います。
誰の為でも無い、ただ自分の為に好き放題書いてるBlogですがお付き合い有難う御座いました。
良いお年を御迎え下さい。
そして、来年も引続き宜しく御願い致します!
では!