さてさて、まだまだ興奮冷めやまぬ中、
余韻もまだまだ冷めてないが、
GENERATION AXE JAAN TOURが無事終了。
まぁJAPAN TOURでは無く、ASIA TOURで韓国~日本(福岡、大阪、名古屋、東京)~台湾と回るTOURになってる。
勿論俺は大阪公演に行ってきた!!
11月26日!
そう、BLSファッションに身を包んでね!(笑)
事前物販が、
こんな感じで、LIVE NATION JAPANのTwitterで16時より開始と言う事で、
行ってきた。
まぁ前回、2017年の際にも売り切れる事は無かったので、先行で買わなくても終演後でも良いんだけど、先に買っておいた方が安心は安心だし、後が自由になるからね。
っで、ここぞとばかりに、
5枚も購入(笑)
GENETARION AXE Tシャツは、
今回どちらも購入した。
前回は1枚だけ買ったけど、もう1枚の方がデザイン的にって感じだったけど、今回はどっちも良いので。
BLACK LABEL SOCIETYのは、
2枚。
WORLDWIDEのヤツは持ってはいるんだけど、Mサイズで少しデカイいんだよね。
こう言うLIVE SHOWでしかSサイズ売ってねぇので買っといた。
JAPAN CHATERのは記念かな。
OZZFEST JAPAN 2015の時のJAPANESE CHATERのデザインの方がカッコ良かったけどね~(笑)
そして、
ZAKK SABBATH
うん、これはマストで買うっとかないとね(笑)
今回のTシャツ、生地が薄めでちょっぴり裏起毛なのかな?って感じ。
無事購入した後、
Twitterで相互フォローしている、高槻のだいむさんとお連れの方に初めてお会いして、挨拶。
そして一緒にLAVIの中にあるカフェへ。
Zakk談義にギター談義と、開場時間まで凄く楽しい時間を過ごさせて貰った。
本当話は尽きない(笑)
そして、
開場へ!!
Zakkの真ん前、前から3列目を死守!(笑)
Zakkのペダルもバッチリ見えるぜ!
Zakkのペダルは、
・Jim Dunlop ZW-45 Zakk Wylde Signature Wah
・Jim Dunlop ZW-357 Zakk Wylde Rotovibe
・MXR ZW-90 Wylde Phase
・MXR M-269SE Carbon Copy Bright Analog Delay
・MXR ZW-44 Barzerker Overdrive
↓
(アンプの上)
・MXR ZW-38 Black Label Chorus
(写真は参考に俺のペダルボード。)
アンプはレンタルで、JCM-800のキャビだけがステージ上に。
ヘッドは裏にJCM-800 2203か、前回同様にJCM-800 2203ZWを使用してると思われる。
んで、
俺は3列目だったけど、1列目にTwitterから繋がって、以前スタジオにも一緒に入った、sakuさんが。
sakuさん、LIVE NATION JAPANのキャンペーンに当選してミーグリが当たったんだよね。
しかも整理番号7番とか、どんだけ運が良いんだ!!(笑)
すると、俺の後ろに開場時に「おう!」となった、
かな~り久々に合う知り合いが!!(笑)
一応、スマホの写真撮影はOKで動画はダメだったけど、結構動画上げてる人いるね(笑)
そんな中、開演!!
いつの間にか3列目から2列目になってた(笑)
sakuさんの後に。
前過ぎて、全体撮れなかったけど、
Zakk!!
2017年ぶり!!
やっぱカッケー!!
Vai先生とYngwieも!!
最初のカヴァー曲で1人1人のギターソロ!
Zakk!!
Zakk!!
Zakk!!
Zakk!!
もうたまりませんわ(笑)
っで、
Tosin Abasiコーナー!
俺からは逆端(上手側)なので上手く見えなかったし、写真も撮れなかった。
前回は知らなかったのもあるし、プレイスタイルが技巧派でガンガン動くパフォーマンスでは無いので、微妙だったけど、今回は事前にいくつか曲を知ってるのもあったし、MCもカタコトの日本語で言ってくれたりして、かなり良い人感が出ていて良かった。
GENERATION AXEでこの3年ぐらい演って来てるてのも大きいんだろうなと。
そして、
Nuno登場!!
イケメン!!
Tosinとのコラボも良かった。
そしてNunoコーナー。
カッコイイしギター上手いし、女性人気高いのが分かる(笑)
ステージングも
素晴らしくて見応えあるし、
MCでも笑わせて貰える。
これからNunoファンになる人も多いで!
そしてZakkを呼び込み、
SIDEWASを熱唱。
Nunoの
美声
と、
Zakkの
渋い声がマッチしてて聴き応え、見応えが抜群!!
NunoとZakkの仲の良さも垣間見えて最高だった。
そして、Zakkコーナー!!
漢は背中で語る!!
最初から魅せてくれるぜ!! 我等がボス!!
まさかのPANTERAのI'm Brokenのイントロを弾くとは!!
盟友Dimeへ向けての想いよな。
今回もZakkはカヴァーながら、Black Sabbathのカヴァー
そう、Zakk Sabbahで散々プレイしてきてるだろうから、もう油乗りまくったプレイにこの仁王立ちですよ(笑)
Zakkのペダル捌きも、
バッチリチェック出来た!!
大阪公演では何故かZakkのアンプからノイズが…
ZW-44を踏むと更に!! しかし、そんな事はもろともせず!!(笑)
そして、何度も何度も後方の客席へ!!
そして、
二階席へ!!
俺の位置からは後方は見えなくて、スッポットライトでどこにいるか分かる程度だったけど(笑)
これは後方や二階席の人は嬉しいだろうね。
福岡公演だっけ?
二階席にいた車椅子に乗った人の前まで行って弾きまくったのって。
惚れ直してしまうぜ!!
今回でZakkファンも増えるで!!
絶対!!
そして、
Still Got The Bluseのカヴァーで、
何度目かの後方へ!
すると、後方からNuno表れ、
ギターソロを交互に。
そこからVai先生が登場でソロを交代に!!
これは後方の人は間近で
この3人を見たり、身体を触ったりした人も感動もんやね。
そして、Vai先生のコーナー!!
古い名曲達を今でも変わらず演ってくれるので、嬉しいよね!!
そして、前方に取り付けられたファンで髪の毛ファッサー(笑)、そしてセクシー!!
本当、顔で弾く、身体で表現するって言葉がピッタリで、ギターってやっぱこう弾かなきゃねっての思える。
そんで、Yngwieコーナー!!
本当、この人は…(笑)
やりたい放題(笑)
ピック投げ過ぎで「ピックねぇぞ!」とローディーを捲し立てるし、ピック投げたのを蹴るわ、ギターわ回すわ、投げるわ。
とんでもねぇ(笑)
そして、Vai先生を呼び込み、
一緒にプレイ。
本当Vai先生、あのYngwieを良く取り扱ってらっしゃる(笑)
そんでYngwieは引っ込む。
本当、Yngwie出てこねぇ人やね(笑)
そして、Nuno、Zakk、Vai、Tosinでプレイ!!
本当、楽しそうにプレイする人達で、それが見てて伝わってくる。
一同に5人のギターヒーローが見れるってのは凄い事よね。
素晴らしい!!
ZakkとVai
NunoとVai
ZakkもはこのWylde Audio Warhammerがカッケー!!
そして、Yngwie登場で
QUEENのBohemian Rhapsodyをカヴァー。
5人のギターが美しい!!
っでそのまま最後にYngwieが歌う!!
BURRN!!
全体が撮れないのは致し方ないけどね。
Tosinのソロを御三人が囲む微笑ましい姿も(笑)
それでも俺はやっぱ、
Zakk!!
Zakk!!
約3時間半!!
GENERATION AXE
本当素晴らしかった!!
前回は先行で取れなくてちょっと後でずっと突っ立っていたので、足腰がかなり来てたけど、今回は膝を使って乗ってたりしてたので、前回ほどの酷さは無かった。
いや~堪能したね。
ほら、Zakkとかはさ、好きだから言わなくても見に行くからね、
でもYngwieとか俺のギタースタイルじゃないし、特別見に行く事って無いから、こう言うギターヒーローが1度に揃って見れるってのは最高だよね。
コレばっかりは見ておかないと。
名古屋、東京公演ではJimi Hendrixの誕生日があったのもあって、ZakkがPurle Hazeを弾いたって言うし、本当Zakk好きだわ~。
そして、
実はZakkコーナーにて、Zakkが投げたピックが俺の左肩に当たった!!
そのまま下に落ちて、どこだって探してたんだけど、
隣の人が先に見つけて拾われちゃったんだよね...
しかし、公演中にZakkがマイクホルダーからピックを取ろうとして、1枚ステージ上に落ちたのを俺は見逃してなかった。
終演後にZeppの人には大変申し訳なかったけど、機材スタッフの方に粘りに粘ってステージ上に落ちてたZakkピックを拾ってもらい、
なんとか、
ZakkピックGet!!
これはJim Dunlop Ultex Shapの市販されてないピックだからかなり嬉しい!!
市販のはTortexだし、Wylde Audioから出てるのもJim Dunlopが作ってるTortexしか販売してねぇんだよね。
Ultex Shapと言えば、長年謎だった事もあるので、後日それを記事にしようと思う。
ノギスも注文中(笑)
帰り、
またまた、sakuさんと一緒になって駅まで。
sakuさん、そんなにギター暦が長いわけじゃないけど、
その話で、いくらギター暦が長い人でも実際にLiveを見た事が無い人と、ギター暦は短いけどLiveを見た事がある人では全く違う。
しかも、今回は5人の世界的ギターヒーローだからね。
この日、興奮し過ぎて夜寝れなかったのは言うまでもない(笑)
翌日も仕事休み取っておいて良かったよ。
GENERATION AXE、
福岡、大阪、名古屋、東京
と、
参戦された方々、
お疲れ様でした!!
SNSを通じてお会いした方も有難う御座いました!!
っーか、
あれだけ、それぞれのファン、ギターファンがいるってのに、
普段街でも見掛けないのは、皆どこに隠れてるの?(笑)
ってな感じで!!
では!!