本日は、
セント・ヴァレンタインデー
ですね。
「セント」を付けたり、「バレンタイン」じゃなく「ヴァレンタイン」と言う表現が俺的ではあるけど(笑)
日本では昨今「友チョコ」なるものも一般化して来てるけど、「女性からチョコを何個貰った」だの、本当は貰いたいくせに「ヴァレンタイン? 何ソレ、美味しいの?」なんてはぐらかしたりする連中もいるけど、まぁ社会に出ればそんな事より仕事や生活優先で、そう言った行事に盛り上がれる余裕のある人や学生連中だけ盛り上がってくれと、俺は蚊帳の外でTVなんかで「へぇ~」と思ってる次第。
勿論、こんな俺でも知り合いや友達の女性から貰う事はあったりする年もあるけど、わざわざ知り合いや友達の間柄で毎年ヴァレンタイン近辺に会うって事も無いんで、その年の2月の予定によってはって話にだよね、実際。
スーパーに行けばヴァレンタインのおかげでチョコが安かったり、種類が増えたりと、普段からチョコレート好きの俺にとっては嬉しい限りではあるし、TVでは昨今の友チョコのお陰で簡単に作れる手作りチョコのレシピを紹介してたりするんで、「俺でも作れそうだな、今度やってみるか」なんて思ったりする(笑)
っとまぁ、今回はこんな事が書きたかった訳じゃなくて(爆)
ヴァレンタイン情勢で各メーカーからチョコレートをメインとした様々な商品が販売されてるね。
会社の同僚で、変なもの好きのヤツがいて、いつも新製品で出た変なものを買って食べては、それを買って会社の人達に配り、道連れにする的な事をやってたりするんよね(笑)
俺もイオンのラーメンを貰って、クソ不味かったし、ポテチのみかん味とかあったし、本人は食わせたいらしいガリガリくんのナポリタンや、中々見つからないらしいポテチの苺のショートケーキ味を探してたり。
そんなヤツから、先月の中頃かな?
こんなん貰った。
【明星 一平ちゃん 夜店の焼そば チョコソース】
「いやいやいや、絶対不味い」からって一度受け取り拒否したけど、半強制的に押しつけらた(笑)
貰ってすぐに食べなかったけど、会社の他の人にも押し付けてて、食べた人は「普通に不味いかったわ」と言ってたし、子供が食べたって人は「うちの子は美味いって食べてたわ」なんて声も。
っでまぁ貰った週の週末に、俺も食べてみたわけ。
コレが、
出来上がり…
面を茹でた時点で、おたふくソースでも掛ければ普通に焼きそばとして食べれただろう(笑)
お湯を捨て、液体ソースを掛け、チョコソースを掛け、ふりかけを掛けて出来上がり。
3分間待つ間にチョコソースを温めるか流水かで溶かしておく必要があって、じゃないとチョコソースが塊になってしまう。
パッケージにもあるが、シナモンが少し入ってる為、シナモンの香が漂う。
っで、食べてみた結果…
激マズ!!
である(爆)
まぁ予想はしてたけど、会社のヤツは「不味いけど、食えない事は無い。 もういらんけど」って話だったけど、俺的に一口食べて、捨てようかと思った(笑)
しかしながら、まぁ全部食べたけど…、悔しいかな不味いけど、お腹には溜まる。
カロリーは504kcalで普通の一平ちゃんに比べると少ないが、でもコイツを食べた後、口直しになんでも良いから食べないと自分の感覚を保てない(笑)
俺、コレ食べた後、焼おにぎりで口直ししたもんね。
いや~、久々に不味いもんを食べたわ。 っつーか、何っちゅーもんくれんねん!
「貰わなきゃええやん」って話なのは重々承知なのだけどね。
っつーか、「何で明星はこんなもん出したんや!?」と思ってたら、明星食品のマーケティング本部のトップ、中村武マーケティング部長とマーケティング部の一平ちゃん責任者、松川賢一副主事のインタビューがあった(笑)
【中村武マーケティング部長、松川賢一副主事 インタビュー】
インタビューにもある様に、スタンダードな一平ちゃんがあって、そこに帰れるから冒険出来る的な。
チョコソースを出した事で、普通の一平ちゃんが再評価、売れてるらしい。
うむ、コレもビジネスなんだなぁとも思った(笑)
しかしながら、夜店でこんなチョコソースなんて出て来ねぇよ!って言いたい(爆)。
っで、パッケージの裏には、
御丁寧にこんなのも。
女性の皆さん、嫌いな上司、同僚に「一平ちゃん チョコソース」を渡してみては如何?
そして、「夜店の一平ちゃんチョコソース」を女性から貰った男性諸君!
君は確実に嫌われている!!
自分の胸に手を当てれば、思い当たる節もあると思うので、
汝、食い改めよ!
(悔い改めよ!)
今回はそんな訳で!(笑)