Point Card | 山アリ谷アリ平地ナシ

山アリ谷アリ平地ナシ

喜怒哀楽を吐き出す自分自身の為の吐き溜めBlog。
各SNS、YouTubeも随時更新中。

西尾知矢さんやfunk ojisan、喝メタルさん、タメシビキ!
葛西ブルーズ、濱田製作所、
出演回はプロフィールにリンク有。

京都のスタジオラグWebマガジンにて一部記事を転載中!

店員「ポイントカードはお持ちですか?」




俺「いいえ。」





店員「今でしたら~」





俺「いいっすわ」





毎回コレである(笑)

一時期は毎回言われるのが面倒だから作ったりしてたけど、結局良く良く店のカードしか提示しないっつーか、財布の中から取りやすくしてないのが実状だ。

大体が現金主義なんでカードはあまり持たない。 クレジットにしろポイントにしろね。

本当、昨今はカード主義国家だと思う。

提携してる店ならどの店舗でも使えて、ポイントが付くからすぐに貯められてお得に使えるとか、ホンマかな?っての結構あるよ(笑)




ヨドバシなんかはちょくちょく小物を買った時に貯まっていったポイントが大きめの家電を買う時に1万以上分あって、かなり良かったけど、それ以外はそんなにやね。

イシバシ楽器のポイントカードなんて、作って持ってるけど何か買う時に店員が「ポイントカードをお持ちでしたら~」なんて言わない事が多いから、俺も忘れてそのまま支払いを済ませてる事の方が多いもんね(笑)

スタジオのカードもかなり貯まってて、何回かポイントだけで個人連で使ったけど、今じゃ別のスタジオ使ってるし、そのスタジオはポイントカード込みの会員証なんて作らなくても良いから、そのままなんよね。
多分、ポイント消滅してるかもな。

ゲーマーズやアニメイト、ボークスのカードもあるけど、これこそ毎回言われるのが面倒で作ったもんだから、ボークスなんて値引率低いからあんま使わないし、ゲーマーズやアニメイトのポイント貯まってるだろうけど、どのくらい貯まってて、そのポイントが何に使えるのか全くわかってない(爆)

ゲーマーズは何か景品と換えれるんよね? 何か昔レジで店員が「ポイントが~」ってどうのこうの言ってたんだけど、良く聞こえなくて「いいです」って面倒だから言っちゃったんよね。
っつーか景品ってどれよ!?ってハナシ(笑) 見た事ねぇもん。





そんなんだわ。
コンビニで毎回言われる事にはもう慣れたけど、絶対作らねぇわ。

前にも言ったけど、TSUTAYAとかレンタルショップのカードとか一切持ってねぇんだわ。
「あの曲が聴きたい」と思っても、CDショップや中古CD屋に買いに行くタイプだからね。 iTunesなんかで買おうなんて事も思わない。

やっぱCDってケースから出して、デッキに入れて音が出る瞬間が一番好きなんよ、俺はさ。
っでジャケを開くって感じでさ。 だって、それ以外は音悪いだろ?
良質な音楽を悪い音で聴きたくねぇもん(笑)

俺みたいなんがいるから、海外のタワレコは潰れても日本のタワレコは潰れないんだよ。





っあ、タワレコで思い出したが、まぁ最近はCDも尼で買う事が多かったり、アニメのOP、EDはアニメショップで買う事が多かったんよ。

先日のBLSは発売日前日に即聴きたかったからかなり久々、数年ぶりにタワレコで買ったんだが、タワレコのポイントって、商品を買った日付ごとのポイントになってんのな。

どう言う事かと言うと、Aを買ったらAポイントがその日から1年。

半年後にBを買ったらBポイントはその日から1年で、Aポイントが半年間使わず残っていても、AとBを纏めて使うにはAポイント期限の残り半年と言う訳。

Aを買った1年後にCを買っても、CポイントとAポイントは纏めて使えず、Aポイントは1年で消滅してるって訳。

ポイントの高額貯め対策なんだろうけど、こんなポイントならいらなくね? 毎回、毎月何枚も買ってる人なら別だけどさ。





大抵、買った日、最後にポイントが付いた日から1年か2年って期限やからちょくちょく利用するって感じだと思うんだけどね。

店ごとのルールがあるとややこしいよ。 タワレコは大手だからまだ覚えやすいけどさ。

しかしながら、どこの店に行ってもポイント、ポイントって、本当財布にポイントカードもう入らねぇよ!って言いたくならねぇのかな?(笑)

俺はさ、それも嫌でもうポイントカードを作らない様にしてたり、ポイントカード作ってもそのまま商品の袋と一緒に廃棄してる。

勿論、なんや自分の住所とか書かなきゃならんのは、良く利用するとこは既に作ってるし、ごくたまになら作らないし、ハンコを押すタイプとかは間違いなく破棄だね(笑)





女性はポイントの使い方が上手いって言うよね。 やっぱ女性はバックを持ち歩く分、ポイントカードも余裕持って手元に置いておけるってのもあるんやろね。

やっぱ男は煩わしいのとか、邪魔臭いのとか、手荷物になる様なもんって嫌いだもんね(笑)










ポイントの有り無しすら確認しねぇのに、上手く使える訳ねぇよ(笑)

某スタジオ見たいに、カードにポイント数が書いてりゃ良いのにな!(爆)