アルパカ工廠業務日誌 | スダコフツ167のブログ

スダコフツ167のブログ

ブログの説明を入力します。
FC3Sとの日常と、戦車模型の考察が、中心です。

スダコフツ167の意味はドイツの4号突撃砲です。

ハイっ皆さんこんにちは😊。

スダコフツです。

9月も半ば涼しくなって来ましたが、いかがお過ごしでしょうか❓️。


今日はあさから大アルパカさん達から…
「ふぅ~んふぅ~ん。今日は某マツダのスポーツカーの点検の依頼うけたから、やれよ、ペッペッ💢💢。」
っていきなり制裁を受けてしまいましたが…汗
午前中は悪の秘密結社のSAN(スーパーアルパカネットワーク)のメンバーさんが買った某オープンカーを点検しました。
平成一桁のラグジュアリーグレードの車でしたが、武闘派系で無く軟派なのが良かったのか全く見た目問題無く機関や足回りも良かったです。
でも古いから、まぁ絶対に壊れるでしょうが頑張って欲しいです(笑)。
お詫び。画像はプライバシー保護の為に一切無いです(笑)。

午後からは…
FC3Sのオイル交換しました。
久しぶりに1時間位乗って温めてからのオイル抜きます(笑)。

抜いたオイルは、合法的処理の為にベール缶にて保管しプロのお店に処分を依頼します(笑)。

オイルは、HKSのRE用のSAE規格10W40って、今では見なくなった固めの100%化学合成オイルを入れます。
お詫び、なんか卑猥な表現が一部あってすまん(泣)。

更に久しぶりにめちゃくちゃ汚れてたので、洗車しました。

カバー掛けても汚れるのね(泣)。

洗車終了ドキドキ
今日見たいな曇りは洗車日和で綺麗になって良かったです。
只今、無事に作業終了記念にビール🍻浸り開始します。

そろそろ涼しくなったし走りに行きたいな…(笑)。