タミヤ 1/35 パンターG後期型 その3 | スダコフツ167のブログ

スダコフツ167のブログ

ブログの説明を入力します。
FC3Sとの日常と、戦車模型の考察が、中心です。

スダコフツ167の意味はドイツの4号突撃砲です。

はい、皆さんこんにちは😃。

スダコフツです。

今年の冬は例年より寒くて、しかもあの中山美穂リンが、お風呂で亡くなるってニュースで後頭部をドドメ色のオーバードライブでぶん殴られたようなショックを受けてしまいましたが…

レスキュー隊の方々に「年寄りはコロナよりお風呂で死ぬ方が多い。」ってお言葉を思いだしてしまいました。

入浴時はお風呂暖房と脱衣所にセラミックヒーターで無理せずお風呂に入りましょうね(笑)。


掴みの小噺は置いといて、本棚のタミヤのパンターですが、

とりあえず、タミヤアクリルのバフ(旧大瓶デッドストック)を全体的に薄く噴いてみて、お洒落に油彩のバーントアンバーを無臭ペトロールで溶いて全体的にぶっ掛けてみた。(いつもながら、卑猥な表現ですまん😢)








この後細部の剥がれと汚し塗装をする予定です。