古いノーパソにwindows11入れてみた。 NEC-LL750HS | スダコフツ167のブログ

スダコフツ167のブログ

ブログの説明を入力します。
FC3Sとの日常と、戦車模型の考察が、中心です。

スダコフツ167の意味はドイツの4号突撃砲です。

はいっ皆さんこんにちは✨😃❗。
リアル.ストリート.ファッキン.サイコパスジャンカーのスダコフツです。
台風の連休中如何お過ごしでしょうか❓️。
当方は夏は夏バテだった為にアルパカさん達のお部屋にてヒッキーしてました(笑)。

そんなこんなやってたら、アルパカさん達の愛用ノーパソ💻️のHP8470Pのアメリカモデルが、流石にジャンクを直して使ってた為か、画面が暗くなりタッチパッドもなんか今一だったので、アルパカさん達に相談してたら…
なんと、アルパカさん達は謎の組織スーパーアルパカネットワーク(この元ネタ分かる人はマニアックだな…(笑))にて無料にてノーパソ💻️貰ってくるってミラクルを発揮しました(笑)。
ベージュアルパカさんのべーたんは「ふぅーんふぅーん。今回はスーパーアルパカネットワークで捨てる予定のノーパソ貰って来たよ(笑)。」
虹色アルパカさんは「ふぅーんふぅーん。今回もWindows7機だけど多分当分使えるよ(笑)」
リャマさんは「捨てたHP8470Pに入れてたCPUにメモリも使えるよ‼️」
ピンクアルパカさんが「ふぅーんふぅーん今回はNECの高性能ノーパソだから、まだまだ使えるよ‼️」
ありがとうアルパカさん達♥
今回は箱に中身も全部ある💻️ノーパソなんだけど、俺はストリートジャンカーだから、新品なんか買ったこと無いし…💧ノーパソってこんなパッケージなんだって新鮮な気持ちになりました…(笑)。
そうしたら茶色アルパカさんのモコが…「ふぅーんふぅーん白いノーパソあるあるで黄ばんでいるよ…(泣)。」
あっ本当だ…(泣)でも腹の黒い黒アルパカさんが「ふぅーんふぅーん、タダで貰って文句言うな💢💢💨クソがっ💢💢💨ペッペッ💢💢💨」
って制裁されてしまいました。ごめんなさい黒アルパカさん。
感謝して大事に使います…(笑)。
今回のノーパソはNEC-LL750ってインテル第3世代corei7-3610MQ+メモリ8GB+ウェスタンデヂタル1TB HDDで高性能なんですが、今回は更に限界までチューニングする為にHP8470に入れてたi7-3740MQ+愛のメモリを16GBと満タンにしてストレージは手持ちのSSD120GB入れて更には将来を見越してWindows11を入れてみた。
まぁ全て問題無く認識したから、アルパカさん達も大満足だ…(笑)。
OSは最初はリカバリーディスクからwindows7→Windows10→Windows11ってアップデータする予定が上手くいかず…(泣)
今回はWindows10クリーンインストール→Windows11アップデートしたら、普通にデヂタル認証したから、満足だ…(笑)。

性能はシネベンチかけたけど、第3世代i5
のデスクトップ版を軽く凌駕し画面も中々綺麗で素晴らしい。
中身がレノボやオフィス用のバーサプロと共通点が多く改造しやすいのでカスタムしやすい。

後は豪華装備のブルーレイマルチドライブが入ってるだけで素晴らしい(笑)。

注意⚠️
本来入らないなはずのOSを入れるのは、当然マイクロソフトも推奨する訳無いんで、やりたい人は死して屍拾う者は無しの自己責任でやってね(笑)。

まぁWindows11は10に慣れてる人には、ちと使いづらいかな❓️。


追記。 22H2のアップデートしてみた。
結構仕込まないとアップデート出来ないんで苦戦したわ…(泣)。