ハイ皆さんこんにちは✨😃❗。
スダコフツです。
なんかパンターG型を放置プレーして作り始めましたが、今日はタミヤは初期のクラッペなんで、いろいろやってみた。
恐怖❗❓️。100均ショップのレヂンで型取りしてみたっ❗❗
クラッペはグンゼのsdkfz250が使えるってのは分かってたので前のクラッペは余るパーツから、左右のクラッペは型思いで型取りしてダイソーレヂンにてコピーしてみた。
今回買った物。
Seriaのネイルのレヂン+ダイソーのアルミのお碗。
型思いは過去使ったのをキャリーオーバー。

経験上全く問題無く着くよ。
これは無免許不良モデラーの技法なんで、よゐこは瞬間接着剤でも使ってくれ(笑)。
追記。ミステイク…(泣)
クラッペなんですが、前は良く見るとずれてるし…💧左右のクラッペは上下逆に接着してもうたわ…❗❗。
しかし無免許不良モデラーの俺はタミヤのエナメル溶剤で接着を剥がす技を使用。
特にレジンクラッペは、簡単に剥がれて着ける直しました。