サフ乗せてみた | スダコフツ167のブログ

スダコフツ167のブログ

ブログの説明を入力します。
FC3Sとの日常と、戦車模型の考察が、中心です。

スダコフツ167の意味はドイツの4号突撃砲です。

皆様、大雨☔の中、如何お過ごしでしょうか…❓️

スダコフツです。

今日は雨でwowsでお舟のゲームを飽きたんで、久しぶりに吹き付け塗装してみました。

今回は、土佐沖での事故で有名なそうりゅう型潜水艦を組んでみた。
しかもウリナラUボートと並べたくて1/350だから、けっこうデカイ(笑)。

これって今思い出したけど艦名のはくりゅうから、
題名は『この一件は私が仕切らせてもらいます。』
って白竜と被せる予定だったのを今さらながら思い出したわ…(泣)。
次は延々に完成しないⅡ号戦車もついでにサフ乗せてみた。
本当はOVMの辺りもう少しやんないといけないけど飽きたわ…(泣)。
このⅡ号戦車はソミュール博物館の画像そのままのイメージのプロポーションがアランと違った印象が面白い。
以外と細部いじってるけど、もう忘れたわ…(笑)。
去年末に導入した破壊力あるwaveのコンプレッサー+アネストのタンクなんだけど初めて使ったけど、シングルアクションよりダブルアクションのエアブラシの方が良いかも…❓️。
でも4kの破壊力は素晴らしくサフも濃い目でも問題無し。
普段はパソコンの埃飛ばしたり活躍中。

最後は仲良く又も登場の山善食器乾燥機にて強制乾燥させてます。
こいつは結構デカイからFCのメーターフード問題無く入るから素晴らしい(笑)。

次は塗装だけど…

どっちも同じダークグレーで塗るのは内緒だ…(笑)。

追記。




タミヤの昔の150円のダークグレー。
いざ、使おうと思ったらカチカチ…(泣)。
でもって真溶媒液にて再生中。
 多分問題無く復活すると思う。
知らんけど…💧。

警告‼️。 
これは、無免許不良モデラーの間違った技法であり、当然タミヤもグンゼ産業も認めるはずもない間違った使用方法であり、やってみたい方は死して屍拾う者は無しの自己責任で、やってね(笑)。 

更に追記。
普通に復活したわ…(笑)。