スダコフツです。
最近は梅雨入りしたんで☔の季節になりましたね。
最初の小噺は…
Amebaのアカウント忘れた事件…💧。
ものは試しとチャットで相談したら…
見事解決…。
担当のIさんが、めちゃくちゃ美人なお姉さん♥だと妄想してしまい…❔❔。
男だったらどうしよう…💧とか変な妄想にふける…。
電子の世界は相手が見えないだけに怖いぜ…💧。
今回の本題は…。
FCの梅雨といえば…。
PWの故障…(泣)。
電気駆動なんで、本当に窓が落ちてる状態で☔の中ぶっ壊れれると…(泣)。
過去にアルトとかPWぶっ壊れ事件は何回か経験してますが、大体はスイッチが過電流が流れて短絡破損ってのが多かったんですが…。
流石にFCもこの故障は定番で、過去に片手位スイッチ交換してて、常に左右のスイッチを5個位在庫してるんだけど…
この前、久しぶりに乗った時に右側のPWの動きが、ガゴガゴッ(👈は定番)動き、その後下がりは良いが上がりが凄く遅いって、最早スイッチに負担が掛かってるのが分かるんで、対策してみた。
でも、今回は上がる途中で止まるって、過去に体験無い症状が出て狼狽…(泣)。
まじでヤバい…(泣)。
こりゃスイッチではなく一回ドアの中バラして洗浄+ユニットに注油しないとダメなパターンか…。
⚠過去に2回位ガラス外してやってます…💧。
まさか、FCまでコロッたのか…(泣)。
こりゃ又ドック入りだね…(泣)。
追記。
つぅか生産時期でFCの基盤が違うってのが解ったわ…。
知らんけど…。
更に追記。
治ったよ…。
PWスイッチ+リヤバンパーのクリヤー剥げ再塗装したら、末端価格96600円なり…(泣)。
でも窓を上げる時はやっぱり重々しいから、フレッシュ感無し…(笑)。
更に追記。
運転席PWスイッチ…まさかのブロー💤😭💥。
あのスイッチの最悪のところは…
窓下がるけど、上がらない…(泣)
って最悪な症状が泣ける…。
でも、予備のPWスイッチあるから直ぐ交換修理完了…。
でも遂に…在庫のFC用スイッチ無くなったよ…(泣)。
でも、破損したスイッチ分解修理にチャレンジするから部品注文したから、続報まて…(笑)。