政府がF35B購入を検討&いずも改装か…❔。
って新聞に出てたけど、いつも通り妄想してみたよ…(笑)。
その前に適当に拾った動画を見てね🎵。
その1 いずも改装。
又してもポンチ絵を引っ張って見た。
又してもポンチ絵拾ってみた。
このポンチ絵のようにキツキツに積むのはあり得ないから良くて12機位ぢゃない❔。
でないと整備スペース無いぢゃん。
格納庫甲板の配置から飛行甲板のエレベーターより前の無駄なスペース整理して前にサイドエレベーター増設して飛行甲板のエレベーター廃止すりゃかなり積めるなぁ…(笑)。
更に追記。
注意深く右舷を見てたら…👀。
おいおい…💧。どう見ても艦橋前にサイドエレベーター設置予定と思われるようなキャットウォークになってるぢゃん…💧。
でもやっぱり軽く考えてもスキージャンプ台を限界迄前に持って行くのは重量配分+重心上昇とかややこしい計算が必要だね。
航空機用燃料タンクは多分、余計なタンクを転用するなりすりゃ無問題(いずも型は燃料給油艦を兼ねてる為。)
つぅか昔の空母予備艦みたいに第一形態、第二形態って最初から盛り込んで設計してて、最小限の改装でF35B積める用になってたのかもしれないわ…💧。
その2 F35B
コイツの購入事態はハードル低いわ…(笑)。
FACO日本にあるから、有償軍事援助でちょっちトランプにお願いしたら、ちょっと揉めてるイタリアとかの分を回してもらえば以外と早く来るかもね🎵。
でも空自が運用するなら機関砲は必須だからガンポッド常時着けるんかな…❔。
その3 戦術
いずもぢゃどう考えてもヘリ合わせて15機を上回りそうもないから、実験艦か練習艦扱いで次期の多目的強襲揚陸艦か多目的汎用制海艦のテストテストベッドぢゃない…❔。
そこを無視して妄想すればイージス艦のベースライン9+SM6とのデータリンク攻撃がしたいと妄想。
具体的にはF35Bを哨戒機代わりにして索敵範囲を広げて敵さん見つけてロックオンしたらデータリンクでイージス艦がSM6なり対艦ミサイルなりトマホークを撃つってのをやりたいなら、Dexとの組み合わせで相当打撃力がある戦術が出来るんぢゃない❔。
理論的には…(笑)。
その4 軍政+政治+外交
F35Bはステルスの多目的機の艦載機ってことで、相当揉めそうだけど安部ちゃんなら逝けそうだわ…(笑)。
つぅか海自か空自かで縄張り争いで大変だろうなぁ…(笑)。
取り敢えず妄想では…。
いずも『ライトニング空母化』+ひゅうが『ヘリ空母』+イージス艦+あきづき+汎用護衛艦+給油艦+潜水艦で艦隊組めば相当物騒な空母打撃艦隊が出来ますが、これでも米海軍空母機動艦隊の戦力半分以下だし東シナ海限定なら面白いと思うわ…❔。
ニダ君やアル君は軍国主義の復活云々はほっといても、建艦競争はチキンレースと一緒なんでブラックマンデーやリーマンショックみたいなのが出るまでやるんぢゃない❔。
まとめ。
やっぱりF35Bをちゃんと運用したいなら5万tクラスの船を最初から作った方が良さそうだわ…(笑)。
俺ならイギリスから改良型のクィーンエリザベスを技術導入するわ…(笑)。
イメージは金剛級方式ね🎵。
ハイハイ…(笑)。
ご苦労様。
元宮さまはお気楽極楽ですね…(笑)。
これ見てもう少しF35Bを勉強してね。
更に遠くを攻撃したいなら完全武装+燃料少しだけで発艦して空中給油してお腹いっぱいになってから出陣なの。
今の艦載機の基本的戦術に空中給油機は必須だから、いずもの空中給油機はどうするのか興味ある。
手っ取り早いのはオスプレイなんだけどね。