HA23アルト 町内最速化計画その3 中間報告 | スダコフツ167のブログ

スダコフツ167のブログ

ブログの説明を入力します。
FC3Sとの日常と、戦車模型の考察が、中心です。

スダコフツ167の意味はドイツの4号突撃砲です。

遂に、車検&近代化改装しました。
整備は水&油の全交換+ベルト張り調整調整+ブーツ交換と、まぁ定番のメニューで車検を通検(ちょっと業界人ぽく(笑))しました。
メーターはタコメーター付き+本革ステアリングはワゴンR用を流用。
ショックは抜け作君をポイしてカヤバのNewSRに交換+モンスターの強化ブッシュで13インチ化に対応対応強化。
更にウンチク垂れるとフロントショックがショートストロークになってるんで社外の車高短スプリングと相性良さげだぜ。
シートは、Keiワークス純正レカロを持って来てボルトオン♥。
でも座面が上がって気持ち悪いわ…(泣)。
でもアルト純正シートは、ありゃ無いよなって位ヘニャヘニャでレカロは名前だけのライセンス生産品だとしても、しっかりサポートしてくれて金掛けた甲斐があったよ…(笑)。
今度ばらしてアルト用のシートレールに変えて座面下げてベストポジション目指すか…。

今回は、取り敢えずスタビは交換しないで様子見てみたが、やっぱりワゴンR用スタビの方が、良さげな気がする❔。
今回間に合わなかったラテラルリンクのブッシュと共に次回交換してみよう。

リヤスポは…今度板金したら取り付ける事になり持ち越しです。