タミヤ M60A3 その3 | スダコフツ167のブログ

スダコフツ167のブログ

ブログの説明を入力します。
FC3Sとの日常と、戦車模型の考察が、中心です。

スダコフツ167の意味はドイツの4号突撃砲です。

盗んだ戦車で走り出すぅ➰♥。
って口ずさみながら塗って見た…(笑)。


いつもながらのグンゼ水性ホビーカラー塗装(笑)。
塗り方はシャーマンジャンボ参照。

露出のせいか明るいけど問題無い…。
全てはウォッシュすりゃODみたくなるよ…。
今回は最低25年物のパープルが無事に使いきって超満足(笑)。
後はこれ又1985年代から90年迄に生産されたと鑑定したカーキグリーンも塗れて良かったね(笑)。
これはタミヤのオリーブグリーンの代わりに使ったけど、ちと明るいから適当な塗料をケンチャナヨ配合(笑)。
後はカーキとタイヤブラックはタミヤのフラットベース入れて筆塗り。
履帯は適当金属色+ダークアイアン。

ちと失敗は今回はタミヤの白サフ乗せたのは良いがゴム履帯はちと剥がれるみたいだからもう履帯は取れないや…(泣)。

次はデカール貼ってMrカラーの艶消しクリアー噴いたら、ウォッシングに突入ですねぇ。