ヨンパチシャーマン地獄巡り | スダコフツ167のブログ

スダコフツ167のブログ

ブログの説明を入力します。
FC3Sとの日常と、戦車模型の考察が、中心です。

スダコフツ167の意味はドイツの4号突撃砲です。

なんか、暇なんで過去に作ったシャーマンでも晒して見ます。

トップバッターはタミヤのM4A1
普通に組んだだけ。


装備品を積んで見ました。


此方は同じA1でも76wのコブラ作戦参加車両で、しかもヨンパチのホビーボス


これも、グンゼ水性ホビーカラーで塗って出来の悪い履帯はタミヤからビキマン(笑)。


M4と並べて見ました。


此方はタミヤのヨンパチです。
つぅかシャーマンの勉強に何台作ったんだろぅ…(笑)。






まさかのラム戦車(笑)。ガレキでサンゴーね。


タミヤM3ベース。

ファイアフライも作ったんだ…(笑)


どうせならハイブリッドハルが良かったよ…(泣)。
マニアならニコイチで作れって…(笑)。


最後をホビーボスのヨンパチのM4A3
E8


これは最高に出来良かったよ🎵。
ホビーボスのヨンパチシャーマンシリーズはかなりドラゴンライクなパーツ割りでしたが、後が続かず駄目でしたが、こいつはお勧めします。

ホビーボスのM4は持ってなんですが、なんか組む気になれなかったのはどうしてだろう…。
ホビーボスのパーツ割りはバリエーション展開をかなり意識してたんで、かなり期待してたんですが…。
A3の75wも売ってたんですが、高いから買ってないな。