恋は雨上がりのように その4 | スダコフツ167のブログ

スダコフツ167のブログ

ブログの説明を入力します。
FC3Sとの日常と、戦車模型の考察が、中心です。

スダコフツ167の意味はドイツの4号突撃砲です。

ふと、読んでて気になったのは、店長(近藤)に10年前(2004 9/1現在第32話)に何があったのか❔。

断片的な情報から解析するぞ。
まずは店長(近藤)は、ファミレスガーデンの万年店長(6年目昇進の話はまだ無い。)バツイチ子持ちって基本的な設定はありますが…
更に深く解析するぞ…(笑)。
基本的に店長(近藤)は早稲田大学卒業って位のインテリで、しかもバブル絶頂期に大学生ですから、相当人生を謳歌したと思います。
現役早稲田大学生の加瀬なんかより楽しかったと思いますよ(笑)。

そこは置いといて、店長(近藤)の10年前に何があったのかが、断片的に出てたんでまとめてみた。

九条ちひろによれば、インド旅行をブッチって結婚ってありましたが…

これは店長(近藤)が、あきらに、10年ぶりに九条ちひろに会ったって語ってますから…そこから推測すると…

勇斗君の年齢とドンピシャなのよ…。

つまりは店長(近藤)は2004の35歳の時に大学生時代からの恋人か❔みどりと出来婚したと推測出来ます(笑)。
その為に九条ちひろとのインド旅行をキャンセルしなくてはならなくなったとわかります(笑)。
そして店長(近藤)九条ちひろと共に追い求めてた夢を断念せざるおえなくなります。
しかし九条ちひろは、インド旅行で書いた小説が売れて夢を叶えたと解釈出来ます。

更には店長(近藤 )は、結婚、子供の誕生、更には、この時期に夢はあるが金の無い仕事を辞めて、ガーデンに入社したと推測出来ます。
しかし多分結婚生活は5年位したもたなかった…。
追記。
39話にて、勇斗君の小学生入学式の記念写真にて指輪着けた、みどりが写ってましたから、結婚生活は最低7年は続いたと解釈できますね。
そう考えると、大学卒業から追い求めた夢を断念せざるおえない訳ですから、何も知らないあきらに『俺の何を知ってるの❔。』って言ってしまったのは、パソコンに夢を叶えた親友のカスタマー見ながら言ってしまったのはしょうがない(泣)。
更には上記の事があって店長(近藤)九条ちひろに対して気まずくなって疎遠になったのも、しょうがない(泣)。

そう考えると、恋雨は主要な登場人物は徹底的に片思いってのと家庭は崩壊してるってのが怖いは…。 (加瀬は親の再婚の為に珠子って血の繋が無いけど優しくおおらかな義姉のおかげで、人生を踏み外して無い。)
あきらが寡黙で基本的に無表情なのも、幼少期に橘家(三笠家 )崩壊が原因なのかも知れない。
なんか、最近は恋雨のダークな部分しか興味無くなってる俺は間違ってるのか❔。

次回はあきらを全く理解出来ない親友はるかを見て見るか(笑)。


最後のオチは…。
更に解析ガーデンの中身(笑)


見辛いって…(笑)。
んなこと知らない(笑)。
基本的な事は、キッチンの前のカウンターの後ろで、パフェをウェイトレスさんが作ってるってのと、フロアからキッチンの入り口が2箇所って判明したのが良かったよ(笑)。
何せ恋雨のファミレスの場面で一番出るところなんで、徹底的に解析しました。

でもって、更に分からんところが、フロアの全景+トイレ+出入口が全く分からんわ…(笑)。
別に気にするなって言われたら、そうなんですが…めちゃくちゃ気になるわ…(笑)。

追記。  第39話にて店長(近藤)は小説に片思いだったとは気がつかなかったよ…(笑)。
深いなぁ…。
後は元嫁のみどりが写真で登場とは今後本編に登場すんのかな❔。

お詫び…。ガーデンのキッチンの(厨房)入り口は全く不明です(泣)。
幾ら見ても2巻の一コマだけだとわからないわ…(泣)。
更に追記。
キッチン前を安全解析出来ました(笑)。
コマによってばらつきが多過ぎだよ…(泣)。
その内公開予定。