久しぶりに… | スダコフツ167のブログ

スダコフツ167のブログ

ブログの説明を入力します。
FC3Sとの日常と、戦車模型の考察が、中心です。

スダコフツ167の意味はドイツの4号突撃砲です。

いやいや、最近は放置プレーのFCですが…(笑)近況報告です。

その1   ハブ関係。
これは当方の勘違いで、ただブレーキパッドがカタカタ鳴ってただけと判明。

なんでカタカタ鳴くかって❔。
そりゃ純正のM字グリップ付いて無いから…(泣)。
しかもこれって、純正パッドセット買わないと付いて無いの💢💢💨。
ブレンボならボルト一本から売ってるのに不親切だわ…(泣)。
だから、この先もカタカタ鳴きっぱなのね…(泣)。


今年初の虫干し+開かずのハッチ解放。


その2  リヤウイング修理。
今は亡きランレーシングのリヤウイング。こいつは俺でも体感出来るほど良く効くんだけど…中の羽取らないとハッチが開かないって弱点がある…(泣)。
古いんで、リヤウイングのナットがバカになってたから、プラモ用の瞬間接着剤にて修理(笑)。

まだECUセッティングしてないけど、来月にやる予定…。
早く全開してみたい…。