
いわゆるBACVって奴ですわ…。
今までも捜査線上に上がった部品ですが、コイツの一番のふてえ所は…
電気部品なのに、ダイアグに出ないってのと、一応は中を洗浄したから問題ないと思ってた所で、中々判断の難しい所だったわ…。
でも交換したらエアコンエンスト無くなったしアイドルアップ速いしやっぱり最初から交換すべきだった部品だよ。

それ以外のトラブルは映像のバージバルブのホース抜けとアース不良か?セルの回りが悪いから、オクでビキマンしたアーシング着けたら軽やかにセルが回るようになったよ…♥。
多分、今が最高に調子が良いんで、全オイル交換もしたからタイヤ新品買って
ECUセッティングに突入したら積年の大願成就だね(笑)。
追記。
エアコン エンストはECUセッティングしたら完全完治(笑)。
詰まりはタービン変えたから空気の量が変わるんだから、当たり前か…❔。
やっぱりちゃんと弄らないと駄目だよね…(泣)。
更に追記。
この前ATM(熱海)逝った帰りは、1日雨だったんだけど…窓が曇るとかあったから(泣)
遺憾ながらエアコン使いながら150km帰って来たんでから、普通にクラッチ踏んだらアクセル煽るってダブルクラッチみたいな乗り方してたら、全くエンストしないんで…❔拍子抜け…(笑)。
今までの杞憂は何だったんだろ…❔。
合計走行距離片道エアコン無しで400kmで1Lあたり8km以上走ってるみたいだから問題無いだろう…(笑)。