ちょっち使って見たよ。 | スダコフツ167のブログ

スダコフツ167のブログ

ブログの説明を入力します。
FC3Sとの日常と、戦車模型の考察が、中心です。

スダコフツ167の意味はドイツの4号突撃砲です。

最近なんか、ウェザリング系の材料が多数あるんで、なんかタミヤ頂き物+Joshinでヤフーショッピングにてビキマン(笑)したグンゼ系のを使って試してみたよ☝。



そしたら今月のAMでも似たようなのやってるし(笑)。
検体はタミヤのヨンパチパンターG型ストレート



下回り中心の泥を塗って見ました(笑)。


リヤパネルは油汚れをプラスして見ました(笑)。

前面はこんな感じで


エンジン部分と排気菅。

なんか結構バカにしてましたが、入手のしやすさ+お値段考えても、結構行けます。

後はキャタピラの銀色なんてダイソーの太いシャーペンが使いやすい(笑)。

今回のパンターは練習用なんで、用が済んだら色を落として又色塗る予定なんで、今後も又登場予定です(笑)。