。まさか、タミヤからソミュアS35が出るのかよ…。

一年前にエレールの正規物にグンゼ物を計4台もヤフオク島流しの刑にしたのに、
最後に残ってたグンゼ物のS45を急遽組んで見る事にしました。

グンゼ物の最後の連結履帯+レヂンのフギャア付きのドイツ捕獲戦車バーションです。
マニアの中には砲塔が似てないとか言われてますがタミヤはそこを狙ったんでしょうね。
でもってタミヤが出す前にソミュアS45って戦車を理解する為に組んでみてます。

なんかエレールは無駄に足回りを完全再現してますが、タミヤはカバーの中は情け容赦無く省略化しそうな予感がします。
仮に完全再現するにしてもボギーサスを中心に金型のかなりを合理化出来るような予感がします。
まだ足回りしか組んで無いですが、カバー無しのサス構成がスコダ35tと似てるのは知らなかったです。
実車はカタログデータ上はフランス最良の戦車でしたが、やっぱりフランス人の仕事なんで微妙な戦車で、なんか車高は高いはボルト留めのシャシーとハルが被弾したら飛んじゃうとか(笑)。
エンジンと駆動系を真ん中から後ろに持ってたら戦闘室が狭いだ何だって大変で、あのベッカーも一切手を出さなかった位ですから、後方のパトロールとかパルチザン掃討位しか殆ど無改造にてドイツは運用してました。
でも、フランス人は余程この戦車が好きなのか自由フランス軍のシャーマンにソミュアの名板を付けてのが映像から見れます(笑)。
後は今作ってる車両が放置プレーにならない用にしなきゃ
