面白くなってきたな…。 | スダコフツ167のブログ

スダコフツ167のブログ

ブログの説明を入力します。
FC3Sとの日常と、戦車模型の考察が、中心です。

スダコフツ167の意味はドイツの4号突撃砲です。



マケットのT-34は結局は転輪をタミヤにしましたがキットに入ってる形状のは博物館なんかに良くあるので(本末転倒)バリがなければキットのも良いかも知れない。

砲搭はパテで前方にボリュームアップしましたが特に個人的趣味なんで、実車と関係ありません(笑)。



参ったのはキューポラのクラッペで5つ中2個が破損行方不明+湯が回ってなかったので、型思いで型どりしました。

キャタピラはAFVクラブなんだけど…
初版は1台半分入ってたのに、最近のはきっちり1台分しか入ってない(泣)。

個人的にはT-34のキャタピラは連結剛性の高いフリウルが良いと思ってますが…
アークモデルのも、カチコチに固定するなら薄くてバリエーションもあり面白いかもね?。
アークモデルのD5TのT-34が気になるからポチっとなしそうで怖いです(笑)。