当方的に再販を希望する色を挙げてみた

追記。
更にデッドストックを購入しちゃったよ…(笑)。

H401ジャーマングレー RAL7021相当
H402グリーンブラウン RAL不明
旧Mr.カラーのパンツァーカラーにもあった北アフリカ用塗料
H404 カーキブラウン RAL不明
こちらも旧Mr.カラーのパンツァカラーにあったけどRALの8000と7027が近いかな❔。
H403 ダークイエロー RAL不明
一時期ダークイエローと言えばパンツァーカラーそのまま塗ってたのが各紙ありましたが、結局は黄色や白やベージュ系混ぜちゃうんで、気にすんな。
H405 オリーブグリーン RAL6003
こいつはタミヤアクリルのと近い色で汎用性が高い。
H406 チョコレートブラウン RAL8017
通称レッドブラウン。
タミヤより赤っぽく感じる。オキサイドロットみたくしたいならH17ココアブラウンかH47のレッドブラウンもフラットベース混ぜながら様子みると面白い。
旧水性ホビーカラー400番台パンツァーカラー特に早々絶版になったセットNo.1のH401 H402 H404は希少だよ。
セットNo.2の方はわりと最近まで在庫してるお店がありましたから探せばまだあるかもね?。

こっちは問題の水性ホビーカラーのウェザリングカラーのセットのスート マッド ラストの3色。 残りのラフサンドやラフグレーは使いにくかった。
オイルは色は良かったけど…エナメルの方が使いやすいと思います。
この中で特にラストは最高
。100%艶消しで上からエナメルなり油彩で重ねてやれば排気菅の錆は簡単に出来ちゃう。
後は300番台の特色も面白い色あったんですけどねぇ。
グンゼもアクリジョンを押したい気持ちはわかりますが…伝統の水性ホビーカラーを見捨て無いで欲しいです(笑)。

