呑む振る打つ買う、作るの日記 -42ページ目

FLAKPANZER Ⅲ OSTWIND ⑤

迷彩塗装も最終工程。ovm類も装着。














残すはデカール、ウェザリング…ここまで長かったなぁ(-。-;


<オマケ>

諸事情?でjb23の車検を忘れ3ヶ月も経過❗️

急遽、横浜へ。昨年の銃刀法違反容疑の苦い思いもあったので一般道は危険という事で今回は首都高で帰宅😹2年って早いねぇ〜(笑)

今回は11年目、8万㌔超という事もあって各種オイル交換、バッテリー交換、ブレーキパッド交換やらでかなりの高額に。まぁ仕方ないねぇ〜(-。-;

無事にディーラーに預けた後は、



「岩亀」へ。

マスターも女将さんも70を過ぎてそろそろ引退かなぁって感じ。

こんな名店が後継も無く店を閉めてしまうのは何とも残念この上ない…



お造り。鰯とコチ。



ゲソワサ。



鰻肝焼き。



穴子とキスの天麩羅。

ご馳走様でした。

FLAKPANZER Ⅲ OSTWIND ④

4ヶ月ぶりに再開。

永らく迷彩塗装に悩んで放置状態でした😓



マスキングゾルでは上手く出来たためしがないので、今回も100均で購入した手芸用の紐🧶を利用。






ティアドロップ型?のパターンは、マスキングテープをチマチマカットしましたー♪










修整は必要ですがまずまずの仕上がりかなぁ…






もう一踏ん張りですな❗️


久々にキュンキュン❗️

連日の暑さは流石に身体に堪えますなぁ⤵️

とは言え、休日にアパートに籠る訳にもいかず午後3時から長くても3時間と決めていつもの用水路へ。




前日の降雨明けなので少々、期待(^^)

今回はキジ餌をメイン、練り餌をサブで望む事に。

3.9㍍のヘラ竿、シモリ仕掛け、ヘラスレ1号鈎で振込む…

結果、今までの貧果はなんだったのか?と思わせるような釣れっぷり〜(^^)




久々にのべ竿が弧を描く❗️

2時間あまりで20尾。バラシも数回あったものの満足いく釣果に(スカリが重い〜😊)




やっぱり生き餌かな⁉︎


ジムニーシエラJB74

毎日の猛暑で少々バテ気味〜(-。-;

久々に「Tam Tam」へ。AFVを中心としたスケールモデルはいつのまにか店内奥の壁面に追いやられてましたねぇ〜⤵️

ドラゴンの72も再販が相次いでるようですが、価格は4,000円前後😵という異常なまでの高騰ぶりで、もはや眺めるだけ…


そんなこんなで、目を引いたのがガチャ。




ジムニーシエラJB74。1/64スケール。

しかもAPIOのコンプリートカーキットに衝撃❗️

即500円投入‼️




ヨシムラのマフラー❗️ 凄い❗️



マフラーは、開口しましたー♪










車高は調整可能なので、当然リフトアップしましたァ⤴️


全くヤル気の出ないプラモ製作ですが、久々にワンコインで感激しましたー♪❗️(^^)


<オマケ>

近所の100均「レモンハウス」で、






佐渡汽船、東海汽船のコンテナを(^^)




酷暑の釣りはもはや罰ゲームですなぁ…😓



上尾日記 22

工場屋外にあるトイレの壁面に居ました❗️




ノコギリクワガタ(雄)。




体長は決して大きくありませんが、立派な顎です(^^)

新潟で採取して以来ですから、かれこれ十数年ぶりですなぁ…

いい歳こいて感激しましたァ〜






夏の愉しみが増えました。

撮影後リリース。