呑む振る打つ買う、作るの日記 -1240ページ目

サバ

久々に街?

に出た。

いつもの面々。落ち着くっー。

いかにもっという3人連れが来店。


お土産は市内でも評判の高い寿司屋のサバ。


回り回って、頂戴する。


ふーんっ、て感じ。



松輪の根付きサバの旨さを知ってしまった小生には、正直、何の感動もない。
JET MILL-091022_214821.jpg


俺はもっと旨いもの知ってるぞーっ。


とりあえず、ご馳走様でしたっ!

厳しいっ!!

シリウスのレジン製フィギュアを乗せてみた。
JET MILL-091022_185131_ed.jpg

1体ならまだしも3体となると厳しいっ!
JET MILL-091022_185217_ed.jpg




どんな裏技を使えば良いのやら・・・


うーん、暫し手が止まってしまった。
JET MILL-091022_185438.jpg


でっ、






気分転換と新たな発想を期待して(明かな口実)、アルコールを摂取(酒)しに行こうにひひ

秋田・男鹿半島バージョン

もう10年以上前になるだろうか、秋田出張の際、男鹿半島まで足を伸ばして半島をぐるり一周した際に釣り具店で購入したオリジナル仕掛け。


その名も「ザ☆アイナメ」
JET MILL-091022_153355.jpg

丸セイゴを使った2本針仕掛けだが、ルアーのスプーンを誘い?用に装着したユニークかつ、贅沢な仕掛け。
JET MILL-091022_153601_ed.jpg

そんなこともあって、今まで使わずにいたが、週末に1つだけ使ってみよう(貧乏性っ)。


一投目から根掛かりしそうな予感ニコニコ

アイナメ

アイナメ(鮎魚女)

カサゴ目アイナメ科の一種。

産卵期は秋から冬にかけてであり、オスはメスの産んだ卵を守る習性があり、番いで居る場合がある為、1匹釣れたら、同じポイントをもう1度というのが鉄則である。
JET MILL-091022_132708_ed.jpg



今週末の狙いは、コヤツじゃっ!!



去年の釣果を手帳で確認。

某縦堤で、

5/17、40cm。


6/8、35cm。


それ以来、めぼしい釣果はなししょぼん


週末は是非ともっフグフグフグフグフグフグフグフグフグフグフグフグフグフグフグフグフグフグフグフグフグフグフグフグフグフグフグフグフグフグフグフグフグフグフグフグフグフグフグフグフグフグフグフグフグフグフグフグフグフグフグフグ釣りたいなぁ。

型想いに片想い

歳をとると、新しいものになかなか手が出なくなってしまいがち・・・


なっ、なっ、なんと、


型想い、良いではないか!
JET MILL-091022_084000_ed.jpg

とりあえず、ナチスの鷲の紋章の複製を試みる。


熱湯で軟化させた型想いに紋章を押し付け、型取り。
JET MILL-091022_084637_ed.jpg

冷水で冷やして型取り終了。
JET MILL-091022_091147.jpg

いいんでない?



タミヤのエポパテを充填し、硬化するまで我慢ショック!


でっ、
JET MILL-091022_101908_ed.jpg

ちょっと、充填密度の不足もあって、穴ボコあるけど素晴らしいっ!


予は満足じゃっ!!


早速、もう1個。


エポパテの2液混合作業の手間とラリっちゃいそうな懐かしい香を除けば実に楽しい。


なんか、お菓子作りか、はたまた、入れ歯の型取りのようである。


これでフィギュアの胴体をクローン化じゃ。