呑む振る打つ買う、作るの日記 -1208ページ目

有り難み

昨年末は久保田を頂戴し、先日、伺ったら寒梅を下さった。


先方の社長は、東京から来た二人の分も用意して下さったのに・・・


二人共、置いて帰った。
JET MILL-100207_165720.jpg


寒梅は東京のヒトの為にあるような酒なのに。


今夜、有り難く頂戴しまーす。

車輌ばかりで・・・

車輌の製作ピッチはまずまずなのだが、
JET MILL-100207_063533_ed.jpg




ヴィネットが・・・
JET MILL-100207_063649_ed.jpg




何となくのイメージ化までは到達するのだが、
JET MILL-100207_063606_ed.jpg






もっと思考?

もっと妄想?
JET MILL-100207_063721_ed.jpg



そして実行あるのみ。


んっ!



気づかなかったぁ。


会社のパソコンで画像確認したら、Ⅳ号の左側シュルツェンのトップ部分が欠落、L型アングルが剥き出しになっちょるガーン


そういえば、寝起きだったので、仮置き台から落としたような記憶が・・・

Ⅳ号駆逐戦車 2

全面左側の機銃口の作り直し及び位置修正。
JET MILL-100207_061817.jpg


照準器部の開口。
JET MILL-100207_061836.jpg


さて、出勤準備しますか。

Ⅳ号駆逐戦車

前面の機銃口、ペリスコープ、後部装甲板を作り直し。
JET MILL-100206_234037_ed.jpg


今回はツェメリットコーティング仕様にする予定。
JET MILL-100206_234113_ed.jpg

いつもと違うコーティング方法を模索中。

何にも見えないっす!

またまた雪ネタ。
JET MILL-100206_112344.jpg






猛烈な地吹雪でなーにも見えません。
JET MILL-100206_112328_ed.jpg


車はスタッグしまくり。



今日もお客様のお出迎えに出たはいいけど・・・
JET MILL-100206_112819_ed.jpg


こんな日に来なくても、


何て思ったり。
JET MILL-100206_113602.jpg


人様のお車救出しつつ、やっとの思いで駅に到着。



でも今度は列車が止まってお客様の姿は見えずガーン