最近ちょっと続いてるんですが、担当患者が統合失調症だと忘れてない❔と心配なるくらい、雑と言うか、部下❔…。。な扱い受けてるような気がする。
先々月の診察日「次の病院探してください」
利用者「どうしよう…」私「なぜ❔」利用者「次の診察で聞いてみるわ」
先月の診察「体制が変わるからです」
利用者「体制が変わるからって」続いて「体制が変わったら他の病院変わらなアカンのかな」
私「遠慮せずちゃんと聞いてみれば」利用者「うん、それと次の診察日予約一杯やって。」
私「普段通り、木曜日で一週前後じゃアカンの」利用者「10日との変更は7日の(月)しか無理らしい」私「んなら(月)かぁ…」利用者「(月)で交換OKしたら、その日は血液と尿検査するから言われた、終わったら早く出勤しよう思たのに…」私「普段、検査とか全然せーへんのに何で日にち変更聞いてやって仕事行きたいから早い目に診察お願いって言うたら検査するて。そもそも病院側の都合で病院変われだの、毎月と言うか4週間後の(木)が予約一杯だのその予約一杯(木)のみ処方箋だけくださいもダメ、(金)はダメ、予約一杯のわりに先生休診ですとか意味不明なこと言うし、なんかおかしいよね」利用者「もう病院かえたいわ、前の先生の時はこんなことなかったのに」
すごい、対応が一方通行な病院です。